※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小規模保育園の1歳児クラスに通っています。2歳児クラスまでしかないの…

小規模保育園の1歳児クラスに通っています。2歳児クラスまでしかないので、3歳児クラスからは提携の幼稚園に行くか、保活をして別の保育園に転園する必要があります。

フルタイム共働きなので幼稚園は厳しいだろうと思うので転園させる予定です。その場合、保活するのは来年ですよね?
また、同じような感じで3歳児から転園させようとして保育園全落ちされた方はいらっしゃいますか?少しでもその可能性があるなら、希望の保育園に入れるまで提携の幼稚園に入れることも考えないといけないのかなと思っています。

コメント

菜

小規模で働いています!
私の園では入れなかった園児は居ませんでしたが、もし決まらなかったら嫌だから早めに転園する園児も居ました!
やはり長く居ると思いいれがあるからか、名残惜しいという方もいらっしゃいます!
でも私たちも悲しいけど、その子の未来の為なので、途中転園を勧めてます!

バナナ🔰

小規模保育園行かせてましたが、転園して保育園に入れなかったは聞かないです。
ただ第1希望の園ではない園だったとかは聞きます。
提携園(保育園)があるのでそっちに行った子もいると思います。
満3歳で幼稚園に行った子もいます。
転園で希望の園をいくつか出しても提携園に行くにしても、うちの自治体だと優先だけど絶対ではないと言われてます。
なのでうちは早い段階で転園しました。1歳半で希望を出して希望の園に転園出来たのは1年後でした。
激戦区ではないけど、人気の園だと入るが大変な地域ではあります。