※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後メンタルやばいです。特に旦那のやることなすことが本当に気に入ら…

話聞いてください。産後メンタルやばいです。
特に旦那のやることなすことが本当に気に入らないです。
今のままじゃ産後の恨みで夫のこと憎んでしまう通り越して嫌いになりそうです。

旦那いま育休2ヶ月目です。上の子も自宅保育中です。
私と同じくらいには家事育児やってくれてるんですが、自分がどうでもいいと思ってることは全然やってくれなくて。
特に私が嫌なのが、子供に対することです。

・外遊びするときは日焼け止め塗ってねと口酸っぱく言っても塗ってくれない。子どもの皮膚薄いって言ってんだろ…💢(私が寝てる時に外出してた)
・おもちゃ片付けるとき上の子がたまに口にするようなおもちゃ(特定のボールとかマラカスとか) を足でまとめようとする。お前のスマホも足で片付けてやろうか💢?
・上の子本当にごはん食べないマンなんですが、自分だけ朝ごはん食べて子どもにはあげた様子なし(1回だけですが、シンクにお皿なかっただけでパンとかあげたのかもしれないけど…)は?は?💢
・お風呂上がり、絶対子供より先にドライヤー。なんでだよ💢
・子供とよく遊んでると思うけど、片手間でスマホ見てることが多い。息抜きするのはいいけど、なんでわざわざ子供の目の前で息抜きすんの?パパー言われてんぞ💢
・いろいろ注意すると「俺だって頑張ってるのになんでそんな細かいことで詰められなきゃいけないの?」と言われた。は?子育てなんて細かい気遣いの連続だが?
・授乳があるから私は細切れ睡眠なのに、毎日ぐーすか寝てるくせに眠いわ〜とか疲れたわ〜と言われる。ほんとにムカつく。

たくさんありすぎて書ききれません。
あと今日、撮りたい動画があったんです。(海外のインスタでよく見る、お兄ちゃんのところに弟くんを近づけて、それを12ヶ月分撮るやつ)
最初はいいじゃん!撮ろう!と協力的だったんですが、上の子2歳になったばかりでじっとしてるのが難しかったり、夫の顔とか足とか入ってしまったりで何度も撮り直ししてたら、もういいだろ。何かだめなの?めんどい!とどっか行きました…
せっかく楽しく撮ろうと思ってたのに、またそうやって怒るじゃん。妊娠出産頑張ったんだから、少しくらい私のやりたいこと叶えてくれても良くない?と号泣してしまいました。夫しぶしぶ「じゃあ今度は俺が撮るから…」と。でも夫はカメラ下手なんです…それでまた撮り直しとか言ったら怒るの目に見えてるし…下の子も泣き始めたし上の子のお昼寝時間も迫ってたので会話なしで私と上の子は2階に来てしまいました。

夫も余裕ないのかもしれないけど、思えば私を労うために家事育児以外でやってくれたことなかったなーって。1人目のときは違ったんだけどな。
楽しい育休になると思ってたのに…

今精一杯で育休明け夫がいなくなったら本当に困るけど、夫いないほうが気が楽になるのかな…

コメント

だんご

わたしの持論なので、賛否あるかと思いますが書かせていただきます🙇

旦那を家事育児のイチ戦力と思ってないです。協力という大きなくくりはありますが、中身は上司と部下。

育児なんてお互い初めて、スタートラインは同じなのになぜわたしが上司なんだろうと無性にイライラと思うこともありますが、子供という会社側から任命されたので仕方ない。今は上司を全うしてます。

仕事のできない部下を持つと上司としてはとても頭を抱えますが、もし何か注意点を伝える際は先に出来ているところを一点でもいいので褒めます。そこに「プラスアルファで〇〇ができると更に素晴らしいと思うんだけどな」と伝えます。

産んだ覚えのない長男兼部下の旦那、頑張ってどんなこじつけだって無理にでもおだてて、じわじわ育てていきましょう😭わたしも頑張ります…!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上司と部下わかります…言うこと聞かない部下まじで腹たちます。私のほうが絶対詳しいのに俺のやり方がある!って突き進むのおかしいですよね?バレてるのかおだてる作戦も効かないんですよね…
    そうか、部下だったから上司の頑張りは当たり前だと思ってるのか…それは…仕方ないか…

    • 2時間前
ママ

お互いママとパパ1年目ですよ!☺️

うちは日焼け止めなんて塗ったことないですよ!黒くてナンボ!と思ってます🙆‍♀️笑

おもちゃの片付け方や子供より先にドライヤー、片手に携帯はオイオイってところは所々見受けられますが😅
男性は言わないと分からないですし、女は言わなくとも分かってくれよ、思いますが、お互い思ってることを溜めずにその場で言うことが大事だと思ってます!

もちろん旦那への育児家事のやり方にイラつくことありますが、我が家ではイチ戦力です!いないと困ります!

ここに書いたこと全て話して、2人で協力して頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりにくくてすみません…3年目なんです…

    オイオイって思いますよね???私が細かいんじゃないですよね??
    それがですね…全部言ってるんですよ…でも夫自身が気にしなくてもいいと思ってるから気にせずまたやるんですよ…

    うちでも夫は完全にイチ戦力で、いなくなったら困るのわかってるんです😭家事育児よくやってくれてるなとも思います😭夫の育休明けこわいです😭
    でも子供に対して私が努力して守ってきたものを簡単に壊されてるのが見ててつらいんです。ムカつくものはムカつくんです。もう気持ちのやり場がなくて。誰かに言いつけてやりたい。完全に敵視してしまってます。

    • 2時間前
  • ママ

    ママ

    それなら完全にガルガル期なだけではないでしょうか??

    私もそのような感情になりますが、それでもやっぱり旦那はイチ戦力ですし、いないと困ります。
    旦那いない方が回るか?と思ったりもしますが、それは結局一時の感情で。

    家族といっても旦那は赤の他人ですから、合わないところ、イライラするところ、どうしても妥協し合えないところ、出て来ると思います!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ガルガル期だと思います🤔
それかママリさんの性格?
私は日焼け止め忘れるし物も
足で避けるしお風呂上がりも
旦那は子供より先にドライヤーして子供呼んでやってもらってます✋
スマホ片手のときも少なかれありますしご飯食べないならバナナ1本やパン置いとくだけもありますし……

共感できるのは、疲れたーと
言われるとこっちのほう寝不足もあって疲れてるわ!ってイライラするとこだけです😂
旦那さん頑張ってると思います!
育休だからってずっと寝たり好きなことしたり外出される人より少しでも協力してくれるなら
有難いですよね🙏
うちは3人ずっとワンオペなので育休羨ましいです、旦那さん
いるいないどっちがいいかは
人それぞれですし!