
夫婦で仲良くしている旦那の男友達に出産祝いで5,000円くらいのオムツケ…
夫婦で仲良くしている旦那の男友達に出産祝いで5,000円くらいのオムツケーキをいただきました。
こういう場合って、友達同士でもきちんと「内祝い」としてのしを付けて返した方がいいのでしょうか?
それとも、友達相手ならのしは付けずに2,000〜3,000円くらいのお菓子やちょっとしたギフトをカジュアルに渡す形でも大丈夫でしょうか?
まただとすると、男の人には何を返せばいいでしょうか?
みなさんは友達からの出産祝いにどうお返ししましたか?アドバイスいただけると嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ(生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は内祝いとして返しました🙆♀️
家庭持ってる方なら家族で食べられそうなお菓子など、お酒飲む独身の男友達にはお酒とおつまみのセットとかにしました😊

はじめてのママリ🔰
友達同士だったらのしはつけずにお菓子やギフトを送りました!
カタログギフトなども送りましたが、2-3千円だと限られてるかもしれませんね。
スタバカードとかどうですか?

ママリ
内祝いとして返しました✨
↑の方に同じく、
ご家族いらっしゃる方には
有名なバームクーヘンにして、
独身の人には、お酒飲む飲まないとかで
決めました!食品とかの消耗品で☺️

はま
どちらとも経験があります!
カジュアルに渡す形で問題ないと思います😊
スイーツやちょっと良いお惣菜など、食べ物を渡すことが多いです!

はじめてのママリ🔰
うちは、旦那の友人からでしたが、5000円のぬいぐるみセットみたいなのに対して、2000円プラス税くらいの、お菓子を熨斗つけて、お返ししました。(手渡しではない)
友人とはいえ、まぁもう大人なので、そこはきちんとしときました💦

ままり
内祝いつにしてきちんとお返ししておいた方が自分の気持ち的にもスッキリしませんか?☺️
私だったら家族みんなで食べられるようなお菓子系を内祝いでおくりたいです。
コメント