息子が走っているときに、女の子だと思って注意を呼びかけたが、実際は男の子だったことに反省しています。こうした場面ではどう呼ぶべきでしょうか。
最低な、失礼なことをしてしまいました😭
息子が走ってこちらにきているときに、死角から、息子より少し大きい子が走っていて正面衝突しそうだったので、とっさに、むすこ!!女の子いるから歩いて!!と叫んでしまいました💦
髪の毛がすごく長くてポニーテールだったので、咄嗟に女の子と言ってしまいましたが、後からその子のお母さんが呼んでいる名前が明らかに男の子で、男の子だった!!とわかり、今も猛烈に反省しています😭😭😭
たぶんお母さんにも私が叫んだのが聞こえていました😭😭申し訳無さすぎる
こういう場面では、お友達と呼ぶべきでしょうか??皆さんなんて呼んでますか??
私はなんて時代錯誤なんだ!!と思い出しては何度も反省しているので注意はやめてほしいです😭😭
- めーと(2歳7ヶ月)
コメント
まろん
私は「人が来ているよ」と伝えています😹
まどか
今の時代、そういうことも気をつけないといけなくなっちゃったんですね💦私も、やってしまいそう🤣
私の娘は、息子のお下がりばかり着ているので、よく男の子に間違われますが、褒めてくれたり、安全に配慮した声掛けだったりは、嫌だと思ったことないです😊(私も、時代錯誤だからかもですが)
私も「お友達」って呼ぶよう練習します(*`・ω・)ゞ
きっと、ポニーテールボーイのママもよく間違われるので、気にしてないかもですよ✨
将来、お母さんお父さん、お兄ちゃんお姉ちゃんとか、性別で呼び方が変わる習慣が日本から無くなる日がくるのかもしれませんね('ω' ;)
mizu
ポニーテールなら女の子と間違われることは普段からよくありそうなので、あまり気にしなくて良いかと思いますよ。
私なら「他の子が来てるよ!」と言うかもです。
お友達、という言い方は、個人的にはちょっと違和感がありまして😂
はじめてのママリ🔰
私も、娘と一緒に遊んでくれていたショートカットでサッカーのユニフォームを着ていた女の子の事を
お兄ちゃんありがとうって言ってしまった事があります。
猛烈に反省しました😭
めーと
私もそうします!!咄嗟に言えるように練習します😭回答ありがとうございます😭