
些細なことで喧嘩が増えて子供に影響が何度も出てます。①マイホーム検討…
些細なことで喧嘩が増えて
子供に影響が何度も出てます。
①マイホーム検討中
無謀なローンを組もうとしたり
土地探しに翻弄し喧嘩が増える
→子供がチックっぽくなる
②第二子出産後の旦那の育休中(今ここ)
お互いにストレスが溜まり、喧嘩が増え
喧嘩後、喧嘩中など雰囲気が悪くなると
上の子が目をぎゅっとして涙を堪えるようになり
それを隠そうと『眠たいだけ』と言うようになる。
喧嘩すると、不満を爆発させた方が
喧嘩後も引きずって明らかに喋らなくなるので
それで雰囲気がいつも悪いです。
二人目生まれて嬉しいことなのに
喧嘩が増えて辛いです。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
喧嘩ではなく、大人なら話し合いで進め解決する力をつけるべきかなと思います
親の喧嘩はお子さんへの虐待にあたりますよ…
コメント