※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

出生前診断について、もし受けるとなったら、現在通ってる婦人科に伝え…

出生前診断について、もし受けるとなったら、現在通ってる婦人科に伝えるのでしょうか?
通ってる婦人科では、出生前診断を受ける事はできません。それとも、自分の判断で、現在出来る病院に連絡するのでしょうか?
出生前診断した事ある方、何週頃に検査しましたか?期間が限られてると思うので、すぐ検査出来るものなのでしょうか?

コメント

初めてのママリ🔰

通ってる婦人科がやってなければ、近くの婦人科か認可外のところでできますよー!

伝えてもいいしどっちでもだと思います!
産院でできたので12週で検査しましたが、認可外だと6週からできた気がします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    認可の病院だと、私の地域では1ヶ所しかなくて、、
    認可外だと、色んな婦人科で出来るものなのでしょうか?
    ちなみに、認可外だと認可より不安要素があるものでしょうか?

    • 1時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    認可外はそもそも婦人科ではなく、NIPTだけを行うような検査機関って感じのイメージです!ヒロクリニックとか白石クリニックとか調べると出てくるかと💭

    認可外の方がより細かく調べられますよ!
    値段はその分高いですが🤔早めに受けてエラーが出ても、再検査も一回の値段で調べてくれます。陽性だった場合羊水検査の費用も確か負担してくれたような、、🤔

    • 1時間前