※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっち
お仕事

小学校低学年と年少の子がいます。下の子が幼稚園に入ったのでそろそろ…

小学校低学年と年少の子がいます。
下の子が幼稚園に入ったのでそろそろ働きたいと思っています。

働き方について、親などは近くにおらず、子供が病気の時は夫と交代で休まないといけません💦
また、夏休み冬休みなどの長期休暇の時、下の子は預かり保育ができるけど上の子は学童にも入ってないのでどうするか悩んでいます💦
普段から学童に入れるように夕方まで働くのも考えています💦

まずは週3くらいで1日5時間くらい働きたいと思ってるんですが…みなさん、夏休みなどどうしていますか?
どのような職種で働いていますか??

コメント

🍓( 28 )

夏休みも保育園と学童ですよ☺️
遊べるし宿題終わるしいいことしかないです笑笑
週4、9〜16時で働いてましたが復帰後は9〜15時の週3とかにしようかなあと思ってます😊

  • 🍓( 28 )

    🍓( 28 )

    工場です!下が落ち着いたら保育士探します!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

学童が入れたら、やっぱり学童ありきのほうがよいです。

うちは学童拒否のため、扶養内で
週二、三で平日1日
土日祝も半分くらい入ってます。

平日9時から14時
土日祝は9時から17時とかです。


長期休みは義両親にお願いしてます。
夏休みは閑散期なのて、週ニです。
一人で留守番は無理なので、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給食センターは夏休み休みあったりするそうですよ!

    • 3時間前
ままた

私は9:30-14:00の週5で仕事してます!なので普段の学童利用はないです🙅‍♀️

普段は子どもの学校行事、幼稚園行事や体調不良などでお休みをもらう事も多いです😭でも、夏休みは働かない訳にはいかないので9:30-15:00に変更して学童に預けてます!!
そんな感じで月8万とかです!

はじめてのママリ🔰

低学年と年少の時に働き始めました。
9時-13時の週4で、学童は利用条件に当てはまらないので利用してません。
長期休みは上の子にお留守番してもらいました🥺
比較的家から近い保育園で保育補助をしていて、何かあれば直ぐに休んだり帰ったり出来るのでお留守番でも何とかって感じですかね。
ただ、やっぱり学童使えるならそれに超したことはないですねぇ。
下の子が入学する頃は、夕方まで働いて下の子は学童利用予定です。

ゆずなつ

うちは、普段は学童を利用せず夏休みのみ学童を利用してます!
下の子は、こども園なので長期休暇も預かってもらえます😊
仕事は、午前中のみ週5働いてます!

ℬℰ𝒜ℛうそよ

製造業です!
うちも幼稚園と学童で、私は15:30までのパートですが6時間授業の日以外は学童に行ってます😊
前の職場の時(1年生の時)は夏休みから学童に行かせましたが、やはり雰囲気に慣れてないからしぶりました🥲

うちの学童は親が休みでも預けられるので、そういう学童だと色々楽になります😂