
父のヤキモチと、母と、貴公子くんについてご意見お願いします😓🙏うちの…
父のヤキモチと、母と、貴公子くんについてご意見お願いします😓🙏
うちの実家は、父、母、兄、私の4人家族です🏠️
近い親族に、A君という人がいます。
高学歴、高収入、一流企業勤務、出世頭、家柄も良いし、一人っ子で大切に育てられてきています✨
性格も良く、まるで貴公子のような人です。お母様も上品な方です✨🤴
A君は成人後にお父様を亡くされています。
私たちから見ると、A君のお父様はいい人でしたが 、A 君とはあまり仲が良くなかったようです。無口だったためかも知れません😔
そんなA君ですが、お父様を亡くしていて、生前不仲だったためか、現在は私の父を自分の父のように慕ってくれて尊敬しくれています。
子供時代から父とAくんは仲が良かったためかも知れません。
私の父も、Aくんにはとても優しいです。盆、正月 父の日、父の誕生日など、時々私の実家で皆で食事をします。
私もその時は子供を連れて実家に行きます。
うちの両親はそんな(立派な )A 君が
私の父を、お父さんのように慕ってくれて尊敬してくれている事に、すごく喜んでいて、とても歓迎しています。
ただ、うちの母は A 君が来た時には失礼のないよう、とても気を使っています。
父は偏屈で、母に対してはいつもモラハラをしています。
兄は、父がA 君に肩入れして優先する様子を見て、少し拗ねています。
どちらかというと、兄は雑な扱いを受けているので…。まあ、わが子だから仕方がないのですが。つまり、昭和の大人によく見られる光景です。
うちの両親は学歴もあまりないし、 収入もよくありません。普通の庶民です。
父も少々その事にはコンプレックスも持っています。
父は庶民の家に立派な貴公子A君がやってくる(!)のが嬉しいのかも知れません。
何だか、いつも大げさに慎重にお迎えしています。A君は、そんな事には気づいていないようです。普通に皆で楽しみたい、という感覚でいるようです。
もしかしたら、(これといって何も無い)父にとって、(立派な)A君に慕われている事が、唯一の誇りかもしれません。
その誇りは、誰に対してかは不明ですが、もしかしたら…母に対してか、私たち家族に対してかもしれません。
また、父にとっては、ライバルであるA 君の亡きお父様に勝てたような感覚でいるのかも?しれませんが。
しかし、ある日…。
母が、時々A 君のお父様のお墓参りに一人で行っていることがわかりました。サラっと父に言ったのかもしれません。
わざわざ綺麗な花を買い、電車に乗り、一時間位かけて行っていたようです。
回数はそこまで多くはないようですが。
それを知った父は、とても激怒ました💢
『そんなもん、Aのご家族がするから、そんな事はせんでいい‼️』と…😣
もしかしたら、かなりヤキモチを焼いたのかもしれません。母はそんなつもりではなく、全然やましい気持ちもなく、A君にはお世話になっていたりして、同じ市内にお父様のお墓があるのに無視はできないから、あくまで「善意」として…という気持ちだったかもしれません。
でも父にしては、母から「してやったり」をやられた感❓️鼻をあかされた感❓️があったのかも知れません。
母は全然そんなつもりはなかったようですが。
私も、母に対して、あちゃー、それやっちゃダメやん…😓
と思ってしまいました。
血縁関係もない人に墓参り…しかも A 君の父なんて…💧と思いました。
母はそういうデリカシーのかけるところが少しあります。
亡き人にやきもちを焼いても仕方がないと言えるかもしれませんが、亡き人だからこそ……とも言えるかもしれません。
父は、どこかやるせない気持ちになったのかもしれません。
現在も相変わらず、父は母に冷たく、モラハラしてます。まあ昔からですが。
父は、やはりヤキモチを焼いていたのでしょうか?❓️
分かりにくくてすみませんが、もし、父の詳しい心理がわかれば教えてください🙏
- はじめてのママリ🔰

ソースまよよ
自分の支配下においておきたい欲。
相談もなく、コソコソと墓参りしてたからでは?🤔
そして、自分にはそこまで尽くしてくれてないからとか😅
男のプライドを傷つけられた?💦

にゃこれん
本人に聞かないとわからないし、本人でも自分の深層心理はわからないことも多いので、この文章だけでは判断の精度はかなり低いとは思いますが
一読した感想としては
ヤキモチというか、奥さん(母)は、自分(父)の言うことだけ聞いてりゃ良い!家の中で偉いのは自分!だから、余計なことはするんじゃないっていう気持ちかな。
A君に対しては、彼の前だと自分は紳士でいられるし、家族と違って尊敬までされていて気分が良い。
ただの一般人に尊敬されるよりも、貴公子に尊敬されていると尚更気分が良い。
そんな状態だから、化けの皮が剥がれないように気をつけないと…みたいな感じでしょうか。
表面的なことでしか他人を評価できない可哀想な人だなという印象ですが、きっと変わることはないでしょう。よほど生きるか死ぬかの状態ぐらいまでいかないと、なかなか人生観は変わりません。(そこまでいっても変わらない人もいます)
ちなみに、Aくんは親戚ですか?お父さんにとってはどのような関係性なのですか?
そこまで頻繁に顔を出してくれるなんて、すごいですね。
でも人と人のつながりは大切ですし、やましいことがないなら、まぁ良いのかなとは思いますが、お兄さんがA君と比べられては面白くないですね。
コメント