
ママ友との関係が気まずくなり、遊びに誘いたいが不安です。どう対処すれば良いでしょうか。
ママ友関係に悩んでいます。
こういう時ってどうしたらいいんでしょうか。
入園から仲良くしていたママ友グループがいるのですが、最近急にわたし抜きでランチや休日遊んでることが多く一緒にいることがとても気まずいです。
私も遊びに誘いたい気持ちもありますが、もう私抜きで予定立ててるのかなとか考えてしまいだんだん辛くなってきました。
離れたいのですが、毎日送迎で顔を合わせますし、子供はその子供と仲良しだし遊びたがるし辛いです。
放課後遊ぶ時は誘われることもありますし、無視されているわけではないのですが、一緒に放課後遊んでてもこの間〇〇行ったって話やランチ行ったって話されて、またはぶかれたんだな、、って辛くなります。
ママ友でうまくいかなくなったらどうするべきでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
所詮ママ友、面倒くさい人間関係に時間使わなくてでも適度な距離感保ててラッキーですよ。
私ならママ友じゃなくてその時間を自分の友達と遊びます😄

はじめてのママリ🔰
ママさん自身になにか環境の変化とかありましたか?
例えば妊娠したとか、仕事を始めたor仕事が忙しくなったなど
あとはなにか嫉妬されるようなことがあるとか?(旦那さんの年収高い、高価な物持ってるなど)
わたしはママ友ではないのですが、高校時代から10年以上仲良くしてた4人のグループがあったのですが、同じようにハブられました😔
わたしも、たまに会ったり、LINEでも話したりしてましたが、そのときにわたし抜きで遊んだ話をされたり、わたしは知らないけどその子たちは知ってる話をされたり
あとはわたしには一切声かけてないのに、その子たちで今遊んでる〜✌️というようなインスタをあげたり、LINEも送ってきたり…
正直気にしないようにしても気にしてしまうし、ショックで傷つきますよね…
わたしは当時第二子妊娠中で、その子たちは独身子なしでした
みんなそれぞれ本音は言わないけど、結婚や妊娠のことを考えてたと思います(年齢的にも…)
初めはわたしも遊びたい!と食らいついていましたが、向こうの反応がイマイチだったため、わたしはもう用無しなのかな…と思ってしまいました😢
それでもインスタやLINEでメッセージ送ってきたかと思えば、またわたし抜きの話をしはじめるので、こんなことでいちいち傷つくのいやだなと思ってフェードアウトしました
わざわざわたしがいるところで、仲間はずれにしたときの話をするなんて、なんか悪質だなと思ってしまい😔
ママさんは毎日顔合わせるから完全にフェードアウトはできなそうですよね💦
でもわたしだったら放課後遊ぶのもやめちゃうかなと思います😢
挨拶程度の関係性にするかなと思います
長くなりすいません🙇♀️

はじめてのママリ🔰
わかんないですけど、今度ランチ行ったとか話されたら、「この前もランチ行ったって言ってたよね、今度わたしも誘ってよ」って言ってみたらどうでしょうか?
どのくらいの仲良しかわからかいですけど、休日にプライベートで遊ぶのしたくない人もたくさんいると思うので誘いづらいのかもしれないですよ!
ママリさんが誘いづらいと思ってるように相手も誘ってもいいのか迷ってるかもしれないですよ、ランチ行ったって話してもわたしも行きたいって言ってこないし嫌なのかなとか。
コメント