
皆さんの旦那さんはどれくらい育児に協力的ですか?うちの旦那は2人目に…
皆さんの旦那さんはどれくらい育児に協力的ですか?
うちの旦那は2人目になった途端本当に何もしてくれなくなりました。
本当に睡眠不足でしんどいです。
今1日7回ミルクなのですが、そのうちの1回も代わってくれません。
下手くそだからできないと言って携帯いじってます。
抱っこが好きな子なので、肩こりもひどいし腕もパンパンなのに、寝かしつけが長引いて流石にちょっと代わってくれないかと頼んでも、仕事で疲れて眠いから無理と断られます。
仕事がもちろん大変なのはわかるのですが、
私も毎日ヘトヘトなのにどうして助けてくれないんだろうと怒り通り越して悲しくなってきます。
家に帰ってくるなり、椅子に座ったきり動かず、
〜持ってきてとかこき使われて、家政婦みたいに感じます。
こども2人ワンオペでお風呂もゆっくり入れない日が続いているのに、旦那はゆっくり湯船に浸かれて羨ましいです。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
歳近い子2人は、本当に大変ですよね...(;;)旦那さん酷いですね。胡座かきはじめてて...家事は頑張らなくていいですよ、適当で。旦那の家政婦として頑張る必要無いですよ!スマホゲームでも動画でもなんでも少しでも息抜きできる方法はありますか?アイス食べるでもなんでも、手を抜けるところは抜いていいんですよー!保健師さんに相談聞いてもらったりもしてもらえます

もしもし亀さん
2ヶ月の男の子を育ててます。主人が夜勤なので夜は完全にワンオペです!
ただ、私的にはそっちのがありがたくて、日中にお風呂も終わらせてしまえるので楽してます。朝子どもたちが学校行く前に帰宅し、そのまま起きててもらって娘たちが出発したあたりで私と息子が起床、そこから夫の夜ご飯(朝ごはん)を用意しまた一緒に寝ます。その時は息子も一緒に寝ます。娘たちが帰ってくる頃には起きてご飯までは済ませのんびりするのがルーティーンです😊育休一ヶ月取ってくれたけど、母乳で育てたかったので私は寝てて泣いたら起こしてもらってました😃起きるんですけどね🥹授乳中は背中を貸してもらって授乳終わるまでは起きてくれてましたよ😊

ママリ
お疲れ様です😭
うちは産後1年以内でいうと、3人目の産褥期だけ上の子たちの送迎してくれたくらいです。あとはたまーにおむつかえてくれます!
それ以降は自分がタバコ吸いたい時に上の子たち誘って散歩してるくらいです🤣
1人目の時にやってくれてたなら、してほしいですよね、、、
はじめてのママリ🔰
“手を抜いていい”
温かいお言葉ありがとうございます😭
この前疲れすぎてお惣菜出した日があったのですが、お惣菜に対しての文句はなかったのですが、私の疲れた表情を見て、飯も作らないで楽してんのに何がそんなに疲れるの?って真顔で聞かれて笑
やばくないですかほんとに😅
はじめてのママリ🔰
命懸けで出産して、睡眠不足で休みなく小さいお子さんふたりみて、本当に過酷だと思います🥲男だから理解できないって感じでしょうかね、だとしてもそんな事言われたら往復ビンタじゃ済まないですね...
理解できない人は放っておくしかないですね🥺ママリさんはお子さんのために家族のために頑張ってますよ、お疲れ様です✨