※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の誕生日とクリスマスが近いご家庭ではプレゼントやケーキはどうし…

子供の誕生日とクリスマスが近いご家庭ではプレゼントやケーキはどうしていますか?

我が家はまだ3歳なのでこれまではケーキなどの甘いものばかりを与えたくないのもあり、ケーキは誕生日のみでした。
プレゼントもクリスマスとお誕生日に結構値の張る物を与えるのは経済的に苦しいし、子供も一気におもちゃが増えるとどれかはすぐ飽きて遊ばなくなりそうなタイプなのであげませんでした。私の両親は誕生日かクリスマスどちらかはプレゼントを渡したいと言ってくれたし、子供達にとってもじいじばあばからプレゼントを貰うのは嬉しいことなので、去年の誕生日プレゼントは両親からだけにしました。
おもちゃは2つ買ってもらったんですが、もらってすぐはそれぞれ同じくらい楽しんで遊んでいましたが、案の定すぐに1つのおもちゃは飽きて全く手を付けずもう一つのを2人で遊んでいたので、一気に買い与えるのはうちの子にはやっぱり向いていないなーって感じました。

そろそろ大きくなってきたので今年のクリスマスはサンタさんからのプレゼントとして枕元に置いてあげたいなと思っているんですが、誕生日プレゼントは去年と同じ様にじいじばあばからだけで良いでしょうか?
それとも、みんなから祝福される日だと感じてもらうためにも何かプレゼントを用意したほうが良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも近いです🫠
クリスマスおわってすぐ誕生日です🫠

我が家はクリスマスメインにしてます!本人が欲しいとお手紙書いたものです!誕生日は軽くプレゼント買って(割と知育的な冊子とか)と外食、ケーキとかです!

でもケーキもあまり好きではないので小さいカップケーキ一緒に作ったり好きなご飯一緒に作ったりとかが誕生日の時もあります!

ナツ花

我が家、長男がクリスマス生まれです!
なので、25日は、クリスマスではなく誕生日というあつかいです😊
クリスマスパーティ的なのは、だいたいその前の週末にします!
今年だと、はやめの12月18日をクリスマスにします😊
2週連続にはなりますが、どちらもケーキありです🎂

サンタさんだけは世界共通なので(次男もいるのもあり)
24日の夜(子どもがみるのは25日におきたとき)に渡してます!

だいたい…
クリスマスプレゼント
→親買った大物と、お菓子詰め合わせみたいなのを祖母から

誕生日プレゼント
→親と祖母と半々だして、大物をひとつ

みたいな感じで渡してます😊

ママリ

うちは、クリスマスの1週間ほど前が誕生日なので、誕生日もクリスマスも、それぞれプレゼント・ケーキ用意してます🎂🎁
他の兄弟もいるので、そうするしかなくて🥹

はじめてのママリ🔰

うちも上の子がクリスマスと1ヶ月違いです。

我が家は産まれた年から、クリスマスは朝起きたらツリーの下にサンタさんからのプレゼントおく、誕生日には両親からとそれぞれ渡してます!
じぃじばぁばからは現金のみです。

おもちゃは本人希望で買いますが、その分金額を考えてないため去年と比べ今年は値段が5倍くらいになりそうです😇
ケーキは誕生日はオーダーでイラスト書いてもらい、クリスマスはみんなで作るのが習慣になってます😚

みー

私の実家は私が11月生まれ、兄弟が12月生まれということもあってか
誕生日は母方の祖母からのプレゼント+母の手作りケーキ
クリスマスはサンタさん、ケーキなし
でした!

小さいうちは気にならなかったですが、小学生くらいになると両親から誕生日プレゼント、クリスマスプレゼント(サンタとは別)、クリスマスケーキがある家庭があると知って残念な気持ちになったのは事実です😂
まあただ各家庭の方針ですから、親が決めることと思います!

うちの娘は11月生まれで、
誕生日は私たちからのプレゼント、私の母からのプレゼント、私の手作りケーキ
クリスマスはサンタさん、夫母からのプレゼント
の構成です!