
4歳の長男に〇〇(名前)女の子がよかったな〜男の子って決めたらいやと言…
4歳の長男に
〇〇(名前)女の子がよかったな〜
男の子って決めたらいや
と言われました
これの前に
女の子がよかったな〜
あっでもやっぱりやめとこ!
恥ずかしいから(女の子って言うのが)
って言ってきて、言いづらかったのか
こちらから様子を見てさらに聞くと
上記を伝えてくれました
以前から中性的だなって思う部分多々あり
もしかしたら?とか色々考えたりしていましたが
本人からしっかり言われると
なんだか苦しくなってしまいました
(だめとかでなく、本人が苦しくないかなとか
そういうこと考えてです)
普段から家では男の子だから〜とかそういうことは
ほとんど言っていないと思います
保育園では男女のグループ分けがあったり
スモックの色が違ったり
そんな違いが色々思う部分もあるみたいです
同じような経験した方おられますか?
- だりあ(1歳4ヶ月, 4歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの子の園は男女で分けるってことをなるべくしない園で、昔からお遊戯会で女の子がチアをするっていうのがあったんですが、それも男の子がチアをしてもOKで毎年何人か男の子もチアしてます。
まずは園に相談してみて、それでも男女の区別等で本人が苦しい思いをするようなら私は転園も考えます。
近所の他の園ですが、実際にそういう部分で合わなくてのびのびしたところに転園した子がいるって聞いたことあります。
コメント