※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の子どもが歯磨きを嫌がり、押さえつけないと暴れる状況について、どう対処すればよいか相談したいです。

2歳7ヶ月歯磨きを嫌がります。
大人2人で押さえつけないと身体をねじって顔をそらし、腕をすり抜け、足でキックしたり、という感じです。
終わった後はギャン泣きで、ツバを吐き続け、手にもつけた後、自分の顔や床や服がツバまみれ。
タオルで拭くけど、拭かれてるのを嫌がってまたし続けます。。
そんなときどうしたらいいですかね?😞

今日は夫がマジ怒りしてツバは止めるけど、ギャン泣きで私が慰めて?終わりました。

コメント

みぃ

うちはテレビで歯磨きのYouTube見せながらやってます。
自分も疲れちゃうので子供が嫌がったらそれ以上やりません😅
歯医者さんに定期検診行ってるしいいかなって😅
参考にならなかったらすみません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疲れちゃいますよね😓
    YouTubeの歯磨き関連見せたり、ぬいぐるみで誘ったり、歯磨きの本読んだりしてみたんですけど、ダメで…
    歯磨きするよー!って声かけたら、イヤ!って言って寄ってきません🥲
    お口の中バイキンマンたくさんいるよー、見せてー!などしても、イヤ!おしまい!と言われます。

    1週間くらい自らごろんとして(口の中を)見てー!とさせてくれたことほあったのですが、その時限りでした😭😭

    • 5時間前
みぃ

うちもイヤイヤ期で色々と大変です😂
でもこのイヤイヤも一時的なものだし逆に自我が芽生えてきて成長の証なんだなぁって😊

うちも最初は自分からごろんして口開けてくれてたけど
いつの間にかしなくなり、ごろんを嫌がって…
でも磨かせてくれるだけえらいと思って、今は座りながらとかで磨いてます笑