※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

姉の家族が病気で困っている中、母親が助けに行かないことについて、姉が激怒しています。この場合、母親は冷たいのでしょうか。行かないのが普通でしょうか。

姉家族(旦那さんとは離婚調停で別居中)がコロナとインフルで全員ダウンしました。高校生と中学生の子どもがいます。
姉の家は新幹線や電車の乗り換えで2時間半くらいです。
姉は母親に色々助けて欲しいから、きて欲しいとお願いしたみたいです。
母親は病人の家に行きたくない、仕事もあるという理由で断ったらしいです。そしたら姉はかなりの激怒。まぁ体調悪いのもあり精神的にも弱って助けて欲しかったのもあると思うのです。
この場合、行かない母親って冷たいですかね?
行かないのが普通ですかね?どう思いますか?

コメント

はじめてのマリリン

私も行きたくないです。
うつる病気なのに来てほしいって言う方がちょっとどうかと思うのですが…💦
全く冷たいとは思いません。当然だと思います。

はじめてのママリ🔰

うーん、、お母さん別に冷たくないような。
新幹線や電車乗り継いで2時間半ってかなり労力かかるし
もう中学生と高校生でしょ?とも思ってしまいます。
コロナとインフルどちらも何度かかかったことあるのでしんどいのは分かりますが
私なら頼まないかなーと思います💦

はじめてのママリ🔰

病人というか、コロナとインフルだったから行きたくないと思います。上手く伝わらなかったのかもね。協力してもドアノブに食料ぶら下げるくらいが限界ではないでしょうか。

3ママリ🔰

しんどい気持ちもわかりますが、、、お姉さんは少し実母に甘え過ぎな気がします。。。

今はネットスーパーもあるし、
我が家もコロナで一家全滅(未就学児3人)、実家同じ市内でも来て欲しいと思わない、逆に来ないで!って言ってました。
デリバリーもウーバーもあるので上手に活用すれば全然生活できます☆