育休中に子どもたちの看病が続き、体力的に辛くなっています。来週から復帰予定ですが、子どもを保育園に行かせるべきか悩んでいます。皆さんはどうされますか。
8月のお盆くらいからずーっと
こどもたちの看病続き、
土日は旦那が仕事で不在、
って状況でもうしんどくなってきた矢先、
下の子の保育園が決まり慣らし保育開始、
また風邪もらってきて
上の子に移りひたすら休ませては看病、病院…
土日休みたくてもパパ不在…
育休だからやって当たり前だって思って
頑張っても、しんどくなってきました
来週から職場復帰です。
それもあって焦るし、もう、無理です
ゲホゲホしてるけど熱ないしおやつ食べるから
みーんな、保育園行かせたい
1人になって、黙々と荒れた部屋片付けて
復帰の準備したい
だめですかね
みなさんなら頑張ってまだ自宅保育選びますか
- ママリ
コメント
はじめてのママリ
看病おつかれさまです!
ほんとに1人で看病するのって精神的にも肉体的にも疲れますよね…
お気持ちすごく分かります
熱なくて食欲もあって元気なら行かせます…!
ウイルス検査とかも何も出ずですよね?
咳は鼻水が喉に降りてきたら痰になって咳になるから行かせますよ!
ママリ
ありがとうございます😭
泣けてきます
旦那に話せたらいいのでしょうけど
いやー、辛いの本人だしなあ💦
って言われてもう心閉しました
ウイルス検査何も出ずです、
でもわたしは百日咳なのか?!とか
思ったりして…
いつも薬飲んだら後半良くなってくるのが見えるのに、今回ばかりは悪化してる感じで💦
でも明日行かせます😭ありがとうございます😭
はじめてのママリ
だるすぎるっ!!!
看病も相当疲れるのに……
やってない人って口だけは達者なんですよね
いかせましょ!