専業主婦の女性が離婚を決め、仕事を見つけてから別居を考えています。貯金がほとんどなく、市営住宅に入るための敷金を含め、どれくらいの貯金が必要か悩んでいます。
いま専業主婦です。夫と離婚が決まりました。
お互いの意思を確認して離婚することになりましたが私が専業主婦なのもありすぐに別居はせず私が仕事を見つけて住む場所も決まってから離婚になります。
訳あって実家には住めないのでこの形です。
仕事は面接が控えています。
住む場所は最初は市営住宅を考えています。
市営住宅は敷金として家賃3ヶ月を払えることが条件の1つです。
なので10万ちょっとと考えて、どれくらい貯金貯まったら出て行こうか悩んでいます。
今の貯金は0に近いです。
どれくらいあればとりあえず生活できますかね…🥲
(貯める金額)
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
給料が安定したらですかね
退会ユーザー
シングルでした。
家具なども揃えるとなると40~50はあった方が安心ですね。
揃えなくてもそれくらいあると子供が風邪ひいて仕事休まないといけないーとかなるのでそうした時に貯めた分から使えます。
コメント