※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

皆様に聞きたい‥旦那様ってどこまで育児のこと率先して学ぼうとしてくれ…

皆様に聞きたい‥
旦那様ってどこまで育児のこと率先して学ぼうとしてくれますか?😂


例えば、我が家で昨日あった会話です。
我が子はミルクをあげると自分で飲んでくれるので手がかからず、とても助かってます👶🏻
夫はそれもあってか離乳食よりミルクあげとけばいいやん、栄養もあるんやろ?という感じで‥
(すでに8ヶ月、2回食です。なんならもうすぐ3回食始めなきゃ〜と思って中々踏み出せていないところ)

夫に鉄分やエネルギーをミルクで補えなくなる月齢になっているから離乳食が大事なんだよ〜と伝えても、ふーん🙂そうなんだ💡という感じで‥

同じタイミングで親になったのに離乳食やその他のことも無関心で自分から調べようとしないことにモヤモヤしてます🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも
ふーん、そうなんだ!
が多いですが、教えたら理解してやってくれるので許してます😅

まりん

低月齢のときは率先して学んでくれてましたが最近は仕事始まって忙しいからか言わないとあんまりです😭

みかん

うちは全くでした😂😂😂

まなかなママ🧸

基本的に全部教えています。
自分で調べてよ!!って何回も怒ってましたが、期待するだけ腹が立つし、教えてあげたら理解して実践してくれるので、学びを期待することはやめました。

でも、逆に口出ししてくることがないのですごく楽です🥺

はじめてのママリ🔰

うちの夫は自分から調べたことあるのかな?ってくらい残念ながら積極的ではありません😓
たった1回オムツ替えただけで俺は育児してるって言っちゃう人なので笑←お恥ずかしい

私も最初モヤモヤしてました💦
でももう諦めました💦
期待すると辛くなるので💦

ぴち

今のところ自分で率先して勉強してくれてます。YouTubeとかで調べて試してみたり…たまに行き過ぎて、余計なこと(バウンサーを自動的に揺らす装置を手作りしたり、必要ないのに哺乳瓶を固定して飲ませられるクッション買ったり)してますが😂

ゆうか🔰

うちの旦那は離乳食なんて作ったことないし、全部わたしでしたね〜😣その時は私が育休中っていうのもありましたが。アレルギーとか栄養とか考えて、ご飯作って食べさせるのがどれだけ大変なのか分かってほしいですよね。旦那は今でも、ママが作った方がよく食べるからママ作ってって言ってきます。私だって料理得意じゃないし、子供が食べてくれそうなレシピ色々調べながらやってるんですけど。。ほんとムカつく!