
ただの愚痴になります…旦那を連れてスーパーや日用品の買い出しに行くと…
ただの愚痴になります…
旦那を連れてスーパーや日用品の買い出しに行くと、なんていうか主体性がないというか、ただ連れてこられました〜みたいな態度にムカつきます笑
フラフラ少し後ろをついてきたり、これを買おうか、他に不足しているものあるっけ、と相談するも上の空だったり…話しかけた時に遥か遠くで子どもを抱っこしたまま呆けてることもありますし、当然会計や袋詰めは手伝わず、会計直前でトイレ行くから子ども抱っこしてて!と言われることも多いです。今かよ?!タイミング考えてよ!とつい怒ってしまいます。
同じ家を運営?する大人のはずなのに、なんか勝手に連れてこられました笑、みたいな中学生感がすごいです。
父親ってみんなこんな感じでしょうか…
- きり(1歳3ヶ月)

ちー
うちは……そもそも、買い物に一緒に行ったことが、ほぼありません😅😅
年に数回のお出かけの時に、帰りについでに、、、パターンはありましたが、食料品や日用品の買い物を一緒に行ったことが、今までにあったとしても、片手で数える程度でした。
一番呆れたのは、初詣で成田山に行った帰りに、お昼と子供を遊ばせる為にイオンに入り、久々にゆっくり買い物したくて、子供を預けたら……
遊び場での子供の動きが、自分の予想を超えて激しかったらしく、1時間もしないうちに、どこにいるの?と連絡が来て、慌てて戻ったら、疲れ切っていて……
最後に食料品を買い物したいと言ったら……『俺は疲れたから車で待ってる』と言われ。
食料品で子供と買い物。約1時間かかり、さらに子供のオムツ替えと駐車した場所を勘違いして迷って遅くなったら、一体何時間人を待たせるんだ!と半ギレされました。
こんな男も、居るんですよ😞😞😞
親友の旦那さんは、かなり協力的な人なので、父親ってみんながみんなそんな感じではないですが、協力的な人は、多分、氷山の一角かも知れません💦💦💦

はじめてのママリ🔰
買い物してて奥さんについてフラフラしてる旦那さんが邪魔でイライラすることあります😂
なので結構たくさんいると思います!
コメント