※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

もう開き直って居座っていいでしょうか? 2年間育休を取ったのち復職しま…

もう開き直って居座っていいでしょうか?

2年間育休を取ったのち復職しました。
しかし、私が育休中に代わりの人を雇っていて私は産休前の仕事から外されもう用なしになりました。
出社しても暇な時間がほとんどで干されています。

一応担当業務はあるがそれもすぐ終わり暇で、とある人のヘルプも担当してて「何かあったら声かけてくださいね」と定期的に言ってますがあまり仕事も回ってこず暇です。

会社からも解雇とかはできないので、自主退職待ちだと思います。
私は能力も特別高くなく、仕事に対する情熱もあまりないですが、子供が産まれてお金もかかるしまたいつか第二子の産休育休のために私は居座りたいです。

私が暇そうにしてても上司も何も言いません。
面倒なのでしょう、管理職のくせにそんな人ばかりです。
正当な権利を使っただけなのですから、開き直って堂々と居座って良いですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

いいんじゃないですか?
寧ろちょっと羨ましいかもです。
休みの間他の人を雇ったなどはただの会社都合なので、こちらが耐えられるなら在籍してもなんら問題はないですし!

はじめてのママリ🔰

いいと思います💡資格の勉強でもしちゃうとどうでしょう?手持ち無沙汰なので勉強しててもいいですか?と😂

ママ

主さんが暇すぎて生産性のない毎日に耐えられてそれで良いのなら良いと思います!

ま。

会社が人件費をかけられるのであれば、ままりさん以外の別の人が産休育休で人手が必要になった時にままりさんは使えるので(言い方悪いですが)、必要とされてないわけではないかもしれません。
ただ、2年後に戻ってくるままりさんのために、その役職を2年空けておくことは難しかったんだと思います。
居座っていいと思います。