※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

本日、保育園のクラス会があります。2歳クラスです。保護者の有志の方が…


本日、保育園のクラス会があります。2歳クラスです。

保護者の有志の方が地域の公民館的な施設を貸し切って
顔あわせをしようという趣旨で企画してくれたものです。

昨日まで「(子供が)39度の熱があっていけるかどうか分からない💦」と言っていたママさんが今朝になって、「本調子ではないんだけど、体力も有り余ってるし参加させます✨✨」とラインを入れてきていて…

非常識さにびっくりしました💦💦💦

感染症ではないにしても39℃の熱があって解熱した翌日に子を連れてきて、他の子にうつったらとか、なにより子の体調がより悪化したらとか…考えないんでしょうか💦

我が子を連れていくのをやめようかと今更ながら考え始めました…。

コメント

はじめてのママリ🔰

そこまで神経質になってたらなにもできなくないですかね

しんぱいなら欠席でいいとおもいますよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😃
    神経質ですかね?一社会人、親として正常な感覚だと思っていますが😃人それぞれ色々な感覚がありますね!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、、
    解熱した次の日に保育園いくことも、わりとよくありますしね。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に行くことと今日の自主的な集まりに来るのは違う感覚かなーと!保育園の行事ではないので!感覚が分かり合えないようなので、これ以上のコメントは結構です😃

    • 3時間前
スプリング

一昨日ではなくて、昨日(土曜)時点で39度ですよね?!
私もその子の親でしたら解熱した翌日、しかも高熱でしたらお休みさせますね…
本調子ではない、とも言ってるようですし…。

自分が出席するかどうかは…迷いますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😃
    正確には昨日?一昨日?微妙なところです(金曜の深夜、日曜の朝方?)が、子の体調考えたら…というところですよね💦感覚はいろいろなので否定するつもりはないですが…悩んでます😅

    • 3時間前
  • スプリング

    スプリング

    高熱の解熱後だということを知ってしまうとモヤモヤ〜ですよね。
    かと言って、他の人にも相談しづらいですしね…。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

保育園に24時間ルールないんですかね?私なら保育園の集まりならそれを考えて行かないです。とういか子供の体調を考えたら行けないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😃
    24時間ルールはない園なのであまりそういう感覚はないのかもです。子供の体調を考えたら…その通りですね。

    • 3時間前
はじめてのママリ

たぶん同じクラスの方、投稿主さん以外も、えっ!?てなった方多いと思います💦

そのママさん顔合わせの場なのに初手で失敗してますね…常識ない人が事前に分かって良かったですね😂

そんな人いるなら参加悩みますが、その人と極力関わらず近くに行かずを頑張って参加するかなぁと思います(難しそうですが💦)