※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートを始めようと思い、週3日〜4日、9時〜15時まで勤務の所に先週金曜…

パートを始めようと思い、週3日〜4日、
9時〜15時まで勤務の所に
先週金曜日に面接を受け、今結果待ちです。

今子供2人が認定子ども園の1号で
8時〜14時までで通っています。

園では、預かり保育を利用する場合
前の週の木曜日までに利用したい日を書いて申請
しなければならないと言われました。
1週間の中で利用したい日をまとめて書いても
大丈夫なようです。


面接したとこの求人に、採用〜内定まで1日〜2日と
書いてあったので、面接前の事前アンケートで、
いつ頃から就労可能か?との質問があり、1日2日で
結果分かるなら、木曜日までに預かり保育の申請を
したら間に合うかなと思って、9月16日から可能と
書いてしまいました。

でも面接の最後のほうで、結果は
1週間くらいか早くなる場合もありますのでと
言われ、1週間!?と思いつつ、ではこのまま
お帰りになっても大丈夫ですとの
流れになってしまい何も聞けず帰ってきてしまいました。

もし採用してもらって、16日から出勤になった時に
備えて、とりあえず園には火曜日から金曜まで
預かり保育の申請をしておくべきでしょうか、、?

まだ1号から2号にする申請もしてなくて、
就労証明等、必要な書類がそろい次第
市役所に行く予定ですが、2号の認定がおりるまでは
幼稚園の預かり保育を使うしかないですよね、、?

また新しく認定申請した場合、どのくらいの期間で
認定になるのでしょうか?



コメント

はじめてのママリ🔰

一応申請はしていた方がいいと思います✨
2号ではなく新2号のことですかね?💡
新2号は園で手続きになるので
まずは幼稚園に相談してみてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    さっそくありがとうございます😭
    新2号か2号の違いもあやふやなところではあるのですが、自分で新2号にしたいか、2号にしたいかで申請って出来るのでしょうか?
    それても、市役所がどちらにするか
    決めるのでしょうか?

    園には認定の事で聞いたら、
    新2号も市役所でお願いしますとの
    事でした!

    まだ就労証明書等、何も書類ないですが申請できるものなのでしょうか😭?

    市によって違うのもありますが、、

    質問だらけで申し訳ないです😭😭💦

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    園に在籍してますので新2号の方が
    いいと思いますよ😳
    2号はまた一から市役所での選考に
    なりますので、やめないといけない
    可能性が出てくると思います。
    市役所で新2号の
    手続きをしたらいいと思います✨

    就労証明は職場が記入しますので
    内定が決まり次第お願いすると
    スムーズですよ。なので、市役所
    で書類をもらっておくといいかもですね!
    旦那さんの分も貰っておいたら
    いいかもしれません!

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    言葉不足ですみません。

    内定が決まり次第職場にお願い
    する形なので手元に就労証明あると
    新2号の切り替えも楽と思います🎵

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実は引っ越しで、今の園に通い始めたのもまだ2週間くらいしか経ってなくて、転園の手続きの時は、パートも
    今、年長の子が小学生なってからと考えてたので、1号でお願いしたところでした💦
    ですが、日中家に1人でいて時間を無駄にしてる気がしてならなくて、パートをしようと思って今現在、、って状況です🤣

    2号だとまた一からの選考なんですね💦
    旦那の分の就労証明も、2週間かかると
    言われたので、週明けから作成してもらうようにお願いしました!

    明日あたりでも市役所行ってみます✨

    • 7時間前
ママリ

申請はしておいた方がいいと思います😊
1号から2号へと書いてありますが、通っている園に2号の空きはあるのでしょうか?
2号は市での申請にありますので、今通っている園1択にすると今のご時世、すぐに2号へとはならないと思いますよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    市のHP見たら、今通ってる園は
    2号、3号合わせて定員40人
    受け入れ可能で、今現在はその半分
    しかおらず、全年齢で受入可能◯
    となってました💦

    なので、大丈夫かな〜?とは
    思ってるのですが、入れないとなる
    場合もあったりしますか😭💦?

    市によって違うと思いますが💦

    • 8時間前