※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ワーママ
産婦人科・小児科

幼稚園〜小学生くらいで吐きやすいお子さんいますか?小1の娘なのですが…

幼稚園〜小学生くらいで吐きやすいお子さんいますか?
小1の娘なのですが、ものすごく喉が弱いようでちょっとしたことで吐いてしまいます。
別にひどく咳き込んだわけじゃないのに痰絡まって少し咳したらオエっ、2歳の時と年少の時に一時期ヒステリー球?のようになりはじめは喉に服やマフラーが当たって、そのあとは喉に違和感を感じそこから何日間か所構わず吐いてしまう時もありました。その時に小児科で「人より喉が弱いんだね」と言われました。

アレルギーで鼻も弱いので(アレルギー薬は毎日飲んでいます)、風邪を引いていなくても夜中寝てる時にいびきで一瞬咳したとか唾が引っかかったとか痰が引っかかったとかで毎月一回は必ず吐きます。
先程も、普通に寝ていたら娘がうーうーと寝言?唸り?出したので起きたら顔をしかめ唾を飲み込み出し吐いてしまいました。本人曰く痰が気になったとのこと。風邪は引いてないです。

もちろん風邪を引けば鼻水や痰、咳き込みで夜中に吐くことは当たり前。娘が風邪を引いたら数日間眠れない日々が続きます。もうなんかほんと毎月のことで、しかもこんなちょっとした事で吐いてしまう生活がもう何年も続いています。
副鼻腔炎にもなりやすいので感染症系なら仕方ないかな、、とは思いますが、よく分からないタイミングで喉が気になり寝てる時に吐くので困ってます。
基本夜中だし、咳き込んでならこちらも目が覚めますがそうではないのでおちおち寝てもいられません。

小児科では「大きくなれば喉も強くなるから」と言われましたがそう言われてから間も無く三年。それはいつ?という感じです、、

感染症でもないのにこんな毎月吐く子いませんよね、、
下の子のお友達も吐きやすい子ですが、状況が違く、泣いたら〜とか口に詰め過ぎて〜とかそんな感じで、それはよく聞くよねというタイプです。

コメント