※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーこ
家族・旦那

旦那が月に一度夜通し遊びたいと提案していますが、許可すべきか悩んでいます。理由として、結婚後の約束や育児の状況が影響しています。旦那は家事や育児に協力的ですが、趣味を楽しむ時間が必要と感じています。どう思いますか?

旦那が月1だけ夜通しで遊びたいとお願いしてきました。
許可しますか?
又、もし不倫とかを心配なら動画や写真送る条件でもいいと言っています。

【理由】
趣味が麻雀と夜釣り。
夜釣り→自然時事情で夜通しにならないとできない。
麻雀→麻雀仲間が夜中しか時間を開けられず、時間が合わなくて集まれていない。


結婚してから0時までにお互い家に帰ろうという約束をしていたこと、結婚後半年で妊娠し悪阻が重かったり切迫流産になったこと、今は生後2ヶ月の子を育児中なこと…と重なり1年以上夜釣りは行ってません。(麻雀は昼間たまに、別の仲間と)



娘は生後二ヶ月。夜泣きなどは無くなり、0時前後でぐっすり寝ます(授乳で3時間おきに起きつつ)

普段の
旦那について↓

【家事】
・皿洗い(毎日)
・ゴミ捨て(毎日)
・お風呂洗い(私が入りたい時)
・確定申告などの年間で発生する手続き関連
・洗濯物干す、たたむ(気づいた方がやるスタイルで頻度は半々)
・トイレ掃除(気づいたら)
・庭の手入れ


【育児】
・スマホを置いて子供を全力で可愛がる。(娘にメロメロです)
・自分が抱いてる時に泣いたら、泣き止むまで渡さない(自分の中でのルールっぽいです。泣いたら責任取ると笑)
・夜間授乳は週2.3担当(夜中1回だけミルクをあげます。私のおっぱいが張っちゃう関係で1回しか任せられない)
・おむつ替えは率先
・寝かしつけ週3回ほど担当
・基本リモート勤務だが隙を見て娘を可愛がりに来る
・沐浴を毎日担当(遊びに行っても19時半の沐浴時間には帰宅)
・手軽な趣味としてバイクドライブに毎日30-1時間使う

コメント

ママリ

それだけやってくれるならひとまず月一行かせてあげるかもです!
で、娘さんが夜泣きまたしちゃうようだったりすれば次の日診てもらって自分はゆっくり寝かせてもらう約束しときます☺️

🌸

普段それだけやってるなら私はぜーんぜんOKです!
もしその時に何かあっても旦那様ならすぐ帰って来てくれそうですね😊

はじめてのママリ🔰

仕事しててこれだけやってくれてるなら、
行ってきて良いよ!と、笑顔で送り出せます☺️
許可します!笑

はじめてのママリ🔰

それだけ家事育児してくれるなら月一なら全然許すと思います!

でも自分が遊びに行きたい時も許してほしいなーって言っちゃうかもです🤔

ひー

生後2ヶ月か…と思いましたが、家事も育児もそんなにやってくれてるなら私はアリです!

ただ、念のため連絡はすぐつくようにお願いしておきます!
赤ちゃんや自分が夜中に急に体調が悪くなることもあるかもしれないので💦

はじめて

それだけやってくれてるなら私も許可します😌✨

頻度に関してはやってみて増やす減らす考えさせて!とは一言保険かけておいた方がいいのかなぁとは思います😊

ママ

全然アリ派です!

旦那はめちゃくちゃ動いてくれるので、

いいよいいよ!行っといで!リフレッシュ!毎日仕事に家事育児ありがとう!
ですね😂

3猛獣ママ

それだけしてくれてるのであれば
私なら週1〜3ぐらい行かせてもいい😂
余計にありがとうって頑張ってくれそうなので😂

はじめてのママリ

私は5歳、2歳、2ヶ月の子供います。
お互い地元が新幹線で4時間ほどの距離のところです。「旦那の転勤でついてきてるため」
普段家事などはほぼしませんが、子煩悩で子供のことはとても可愛がります。
地元に帰省したときはお互い別々ですごしてます。
私は自分の実家、旦那は友達の家。朝までのみいったりもしてるそうです。
たまーにならいいかって私も思ってましたが
最近は地元帰った時ぐらい友達と遊ぶのが当たり前。子供は私がみるのが当たり前になってきてます😢
私が子供といるから旦那は友達と遊べる時間作れてるんだよ。感謝しなさいっておもってます

ままり

全然アリです😃

それだけしてくれるのであれば月イチ趣味に没頭しても全然OKです🙆‍♀️笑顔で見送れます👍 ̖́-

はじめてのママリ🔰

うちの夫はそれと同じかそれ以上家事育児してますが、私なら生後2ヶ月の子がいるなら絶対許可しないです🙂‍↔️
というか結婚して子供までいるのに夜通しなんて絶対許可できないですが、それは私の価値観で、夫も私と同じ価値観なので…🥹
あーこさんが許せるなら許可してあげてもいいと思います。