※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が月に一度夜通し遊びたいと提案していますが、許可すべきか悩んでいます。理由として、結婚後の約束や育児の状況が影響しています。旦那は家事や育児に協力的ですが、趣味を楽しむ時間が必要と感じています。どう思いますか?

旦那が月1だけ夜通しで遊びたいとお願いしてきました。
許可しますか?
又、もし不倫とかを心配なら動画や写真送る条件でもいいと言っています。

【理由】
趣味が麻雀と夜釣り。
夜釣り→自然時事情で夜通しにならないとできない。
麻雀→麻雀仲間が夜中しか時間を開けられず、時間が合わなくて集まれていない。


結婚してから0時までにお互い家に帰ろうという約束をしていたこと、結婚後半年で妊娠し悪阻が重かったり切迫流産になったこと、今は生後2ヶ月の子を育児中なこと…と重なり1年以上夜釣りは行ってません。(麻雀は昼間たまに、別の仲間と)



娘は生後二ヶ月。夜泣きなどは無くなり、0時前後でぐっすり寝ます(授乳で3時間おきに起きつつ)

普段の
旦那について↓

【家事】
・皿洗い(毎日)
・ゴミ捨て(毎日)
・お風呂洗い(私が入りたい時)
・確定申告などの年間で発生する手続き関連
・洗濯物干す、たたむ(気づいた方がやるスタイルで頻度は半々)
・トイレ掃除(気づいたら)
・庭の手入れ


【育児】
・スマホを置いて子供を全力で可愛がる。(娘にメロメロです)
・自分が抱いてる時に泣いたら、泣き止むまで渡さない(自分の中でのルールっぽいです。泣いたら責任取ると笑)
・夜間授乳は週2.3担当(夜中1回だけミルクをあげます。私のおっぱいが張っちゃう関係で1回しか任せられない)
・おむつ替えは率先
・寝かしつけ週3回ほど担当
・基本リモート勤務だが隙を見て娘を可愛がりに来る
・沐浴を毎日担当(遊びに行っても19時半の沐浴時間には帰宅)
・手軽な趣味としてバイクドライブに毎日30-1時間使う

コメント

ママリ

それだけやってくれるならひとまず月一行かせてあげるかもです!
で、娘さんが夜泣きまたしちゃうようだったりすれば次の日診てもらって自分はゆっくり寝かせてもらう約束しときます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    他の旦那さんのことを聞く機会がないので、やってくれてるレベルが分からなかったのですが、やはりよくやってくれてる方なのですね🥲(気づけない自分にも反省です)

    そうですよね!目まぐるしく子供も状況が変わるので😣

    ちなみに海無し県に住んでるので行くとなると最低2時間はかかる場所になりそうです。
    参考までに聞きたいとですが、
    月1が限度ですかね?!
    あと、不倫防止に動画など送ってもらいますか?😂(旦那からの提案ですが)

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    かなりやってくれてると思います☺️
    シーズンなども関係あるものなら月2回まで(2回なら翌月は行かないとか調整できると🙆‍♀️)もありかと思います☺️
    不倫気になるなら勿論送ってもらっていいと思いますよ!!
    ただ、不倫防止で!とかで伝えるよりもどんなことしてるのか気になる〜😆とかの方がお互い気分良く今後もいけそうな気がします☺️

    • 9月7日
🌸

普段それだけやってるなら私はぜーんぜんOKです!
もしその時に何かあっても旦那様ならすぐ帰って来てくれそうですね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ



    コメントありがとうございます!
    そうですね!
    何かあったらすぐ帰ってくるや行かないという行動は取れると思います😂
    そのあたりの信頼も重要ですよね💪

    ちなみに海無し県に住んでるので行くとなると最低2時間はかかる場所になりそうです。
    参考までに聞きたいとですが、
    月1が限度ですかね?!
    あと、不倫防止に動画など送ってもらいますか?😂(旦那からの提案ですが)

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

仕事しててこれだけやってくれてるなら、
行ってきて良いよ!と、笑顔で送り出せます☺️
許可します!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    他の旦那さんを知らない分、これが普通なのか結構やってくれてる方なのか私も分からずにいて😂みなさんのコメントを読んで、彼の頑張りに気づけてなかったなと思いました、、😅

    笑顔で送り出す!と言えるの素敵です☺️

    ちなみに海無し県に住んでるので行くとなると最低2時間はかかる場所になりそうです。
    参考までに聞きたいとですが、
    月1が限度ですかね?!
    あと、不倫防止に動画など送ってもらいますか?😂(旦那からの提案ですが)

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

それだけ家事育児してくれるなら月一なら全然許すと思います!

でも自分が遊びに行きたい時も許してほしいなーって言っちゃうかもです🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    旦那は、私にも基本何でも許してくれるスタイルです😂
    (異性がいたりだと、それなりの制限がありますが)
    例えば、2時間かかる場所に友達がいてお互い子育て中で会えないと言うと、俺が送ってやるよー!など。
    とにかく、息を抜け!息を抜くのが下手すぎる!と言われます😂

    なので私が遊びたいときも、基本は許してくれる人です!私が妊娠してからインドア状態ですが😂

    参考までに聞きたいとですが、
    月1が限度ですかね?!
    あと、不倫防止に動画など送ってもらいますか?😂(旦那からの提案ですが)

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞けば聞くほど素敵な旦那さんですね☺️

    夜通しの外出となるともしかしたら月一でもしんどくなっちゃうかもですね🤔
    外出して帰ってきた日にどれだけ戦力になってくれるかどうかな気がします!

    もし私の旦那に同じ提案をされたらと考えると不倫など疑うところがないので送ってもらわないです

    • 9月7日
ひー

生後2ヶ月か…と思いましたが、家事も育児もそんなにやってくれてるなら私はアリです!

ただ、念のため連絡はすぐつくようにお願いしておきます!
赤ちゃんや自分が夜中に急に体調が悪くなることもあるかもしれないので💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    そうなんですー産後2ヶ月というとこが私も…許していいのか…?と悩むところで。
    あまり手のかからない子なのでワンオペも大丈夫だと思いますが(今の所)

    父親として許していいのか?と変なとこでつまづいてしまって😅
    かと言って普段頑張ってるしなぁと。。

    連絡はすぐつけるようになどは大丈夫そうです!…が、海無し県に住んでるので、恐らく帰宅に2時間はかからそうですが😂

    参考までに聞きたいとですが、
    月1が限度ですかね?!
    あと、不倫防止に動画など送ってもらいますか?😂(旦那からの提案ですが)

    • 9月7日
  • ひー

    ひー

    母親は絶対にそういう出かけ方ができない時期ですから、モヤモヤしますよね😭
    えっ!!2時間の距離なんですね?!笑
    それはちょっと遠すぎですね…月1ですかねえ😣
    私は動画はとくにいらないですかね!
    旦那さんがそれを送ることで変な罪悪感?かかえずお出かけできるんだったら送ってもらった方が良いと思います😊

    ちょっと話ずれますけど、月1でそんな距離のお出かけするなら、あーこさんも月1でスペシャルデー的なの作ってもらいましょう!!
    それがないと、知らず知らずのうちに不満たまっていっちゃう気がします…😱

    • 9月7日
はじめて

それだけやってくれてるなら私も許可します😌✨

頻度に関してはやってみて増やす減らす考えさせて!とは一言保険かけておいた方がいいのかなぁとは思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!

    みなさんのコメントをみて、
    これは普通ではなく、旦那は頑張ってくれてるんだなと気づけました😣

    たしかに!最初から頻度決めるよりは、柔軟に対応できた方が揉めなそうですね!!!参考になります!!

    ちなみに海無し県に住んでるので行くとなると最低2時間はかかる場所になりそうです。
    参考までに聞きたいとですが、
    月1が限度ですかね?!
    あと、不倫防止に動画など送ってもらいますか?😂(旦那からの提案ですが)

    • 9月7日
ママ

全然アリ派です!

旦那はめちゃくちゃ動いてくれるので、

いいよいいよ!行っといで!リフレッシュ!毎日仕事に家事育児ありがとう!
ですね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ



    コメントありがとうございます!
    そんな風に思える奥さん素敵です😭🩷私もそうなりたい…。

    いいよ!と思っていても、
    性格上『父親として許可してもいいものなのか?』と変な心配をしてしまって、迷うになってしまうので_(:3 」∠)_

     

    ちなみに海無し県に住んでるので行くとなると最低2時間はかかる場所になりそうです。
    参考までに聞きたいとですが、
    月1が限度ですかね?!
    あと、不倫防止に動画など送ってもらいますか?😂(旦那からの提案ですが)

    • 9月7日
  • ママ

    ママ

    むしろ私も昔から飲みに行くのが大好きなので、父親だから、母親だから、とかは全く思わないです!
    父も母もリフレッシュ大事ですから☺️

    2時間もかかるならそんなに頻回には行けないですね。月1ってところでしょうか!

    不倫に関しては全く疑ってないので、動画とかは一切いらないですwww🤣

    • 9月7日
3猛獣ママ

それだけしてくれてるのであれば
私なら週1〜3ぐらい行かせてもいい😂
余計にありがとうって頑張ってくれそうなので😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ



    コメントありがとうございます!

    たしかに!息抜きすればするほどよく動きそうなタイプではあります😂🤣
    多趣味なので(笑)

    週3もいいと言えるなんて…私もそう言う奥さんになりたい😣🩷

    いいよー。大丈夫よー。と思っても、
    『父親になったのにそんなことを許可していいのか?』も余計な考えが頭をよぎってしまうので、変に迷ってしまって、、。

    ちなみに海無し県に住んでるので行くとなると最低2時間はかかる場所になりそうです。
    参考までに聞きたいとですが、
    月1が限度ですかね?!
    あと、不倫防止に動画など送ってもらいますか?😂(旦那からの提案ですが)

    • 9月7日
  • 3猛獣ママ

    3猛獣ママ


    我が家は、主人がいない方がスムーズに
    進む家庭なので😂😂😂

    我が家は、船釣りの為同じぐらいの時間
    掛けて遊漁船に乗ってますよー😂😂😂
    夜中〜明け方に出て、次の日の夕方〜夜に帰宅します!
    多い時は、週3とかですが
    大体は、月1ですかねー。
    夏は、魚からイカに変わるので行かないので
    家族総出で磯釣りしてますが🙌
    我が家は、今こんな感じ!とクーラーを
    写真撮って送ってくれたり、行き帰りは
    基本的に電話繋げてます🙌

    • 9月8日
はじめてのママリ

私は5歳、2歳、2ヶ月の子供います。
お互い地元が新幹線で4時間ほどの距離のところです。「旦那の転勤でついてきてるため」
普段家事などはほぼしませんが、子煩悩で子供のことはとても可愛がります。
地元に帰省したときはお互い別々ですごしてます。
私は自分の実家、旦那は友達の家。朝までのみいったりもしてるそうです。
たまーにならいいかって私も思ってましたが
最近は地元帰った時ぐらい友達と遊ぶのが当たり前。子供は私がみるのが当たり前になってきてます😢
私が子供といるから旦那は友達と遊べる時間作れてるんだよ。感謝しなさいっておもってます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!!!

    たしかに、、、。
    趣味や遊びに行けるのは、子供を見てくれてる人がいるからだと…その感謝は忘れてはいけませんね!!!

    うちの旦那も、何も言わないと普通な忘れそうなタイプなのでそこは喝入れします😂

    • 9月7日
ままり

全然アリです😃

それだけしてくれるのであれば月イチ趣味に没頭しても全然OKです🙆‍♀️笑顔で見送れます👍 ̖́-

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    はじめてさん

    コメントありがとうございます!

    みなさんのコメントをみて、
    これは普通ではなく、旦那は頑張ってくれてるんだなと気づけました😣

    笑顔で見送る…大事ですね😤🩷

    ちなみに海無し県に住んでるので行くとなると最低2時間はかかる場所になりそうです。
    参考までに聞きたいとですが、
    月1が限度ですかね?!
    あと、不倫防止に動画など送ってもらいますか?😂(旦那からの提案ですが)

    • 9月7日
  • ままり

    ままり


    私が出産した頃は旦那は月から金まで出張だったので出来ないのは当然のこと…働きながらそれだけしてくれるのは出来た人だなって思います🥺

    月イチが限度です🙏
    増やすとキリがないので🥹

    動画は旦那さんの提案なら送ってもらいます🙋‍♀️それでお互い不安要素が減るのならいいことだと思います!

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

うちの夫はそれと同じかそれ以上家事育児してますが、私なら生後2ヶ月の子がいるなら絶対許可しないです🙂‍↔️
というか結婚して子供までいるのに夜通しなんて絶対許可できないですが、それは私の価値観で、夫も私と同じ価値観なので…🥹
あーこさんが許せるなら許可してあげてもいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!!
    私も全く同じ価値観で😂
    結婚=夜通し遊ぶなんてありえない

    私はお酒を飲む場が好きで会社仲間や友達ともよくオールしていましたが
    結婚した時点で、オールの飲み会やお泊まりなどとさらばくらいの気持ちでした😂

    ただ…大好きな夜釣り…ずっとできないのかーと思うと許可してあげるべきかなあなんて迷ってます😂

    同じ価値観のご夫婦…素敵です🥹

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、まさに結婚前は飲み会大好きでオールとかもめちゃくちゃしてました✨
    でも、結婚=家庭を持つ=夜通しなんてあり得ないと思い、結婚を期に一切オールやお泊まりしてません☺️なんなら飲んでも一次会で帰りたい…🤣

    確かに、釣りが大好きなら可哀想な気もしますが…旦那様は他に趣味はない感じですかね?
    もし他にも色々趣味があり、昼間とかにできる趣味なら、そちらの趣味で譲歩してほしいところですね。。
    もしどうしても釣り!!というなら、許容範囲は半年に1回ですかね私なら🥹

    • 9月7日
ままり

これだけやってくれるなら全然いいです!
そして自分も月1ひとり時間もらいます!!