
入籍後の顔合わせに関する悩みがあります。旦那の姉家族が参加することになり、席や支払いについて気にしています。姉家族がいることに不安を感じているのですが、どうすれば良いでしょうか。
先月入籍をしたのですが、相手の母親がちょっとめんどくさいタイプで旦那家族が揉めたので顔合わせが入籍後になりました
日にちは決まったのですが、顔合わせに姉家族も来るとなっていて
そもそも呼んでないんですが、子供も連れてっていいんでしょー?と乗り気だったよと向こうの父親に言われ人数に入れました
堅苦しい感じにはしたくないとの事で、個室でコース料理で予約はしたのですが
ふと、席はどおなるんだろうかと私が気になって
私家族は私と両親と私の娘のみ
旦那側は旦那、両親、姉家族4人です
周りに話すと嫁に言った姉ちゃんいらなくない?と言われました
確かにそおなんですよ、いらないんです笑
けどそれを旦那に言うと俺が学生の時姉ちゃんの顔合わせ行ったからじゃないかって言うんですが
あなたは親の性を名乗ってるからなあって思うんです笑
それに席の話をしたらそんなの気にする?来た順番で座ればいいんじゃないと言われたんですが
私が気にしすぎなだけなんですかね?なんなら姉家族が半分とかでもこっち側に座るのすごく気まづいんですが
支払いも私っちが持つから姉家族入れて11人分
なんか考え始めたら余計にモヤモヤが、、笑
- Ⓜ︎(6歳)

ママリ
ちょっと失礼ですが母親だけじゃなて全員面倒臭いタイプなのかなと勝手に判断しちゃいました😅
弟(旦那さん)は家族なので行っても不自然じゃないし姉も家族なので来ても仕方ないな。って私はなります。🤔
でも姉夫と子供は100%要らないかなー、と。
連れて行っていいんでしょー?の発言すらえ?ってなりました💦普通なら遠慮?空気読みますね。
その日じゃなくても会う機会作れますしコース料理+支払いもママリさん家族なのでタダ飯食いたいだけ?って思いました。納得してなくて勝手に決まったなら払う必要ないなあ〜来たいなら別々、もしくは割り勘で良くない?ってなります😅
メインは顔合わせなので座る順番も気になりますね。
ママリさんの家族はなんて言ってるんですか?
コメント