※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

別居中の女性が、生活費未納や子どもの問題で悩んでいます。夫との関係は改善していますが、経済的に困難な状況です。何を始めればよいか分からず、助言を求めています。

別居前からの生活費が未納で首が回りません


子どもに発達障害の疑いがあり、
夫はそんな子どもを受け入れられず何度話し合っても喧嘩してもイジメのような態度を取ってしまいダメでした。


夫は自営業をやっており、そこそこ売り上げてるようですが、大きな取引先が巨額の未払いを起こしてしまい、生活費が何ヶ月も未納状態が続き、上記の子どもの件もあり現在は別居中です。
現在の仕事はどうしても手離したくないらしく、今は必死で取引先と戦ってます。

別居してからの夫婦関係は特に悪くはないのですが、未だに生活費未払いが続いており、
今は私の独身時代の貯金から生活費を捻出しています。



しかし、夫の年収では「低所得者」にも入らないし、何かしらの援助対象にも、給付金の対象にもならずかなり厳しいです。

私から半ば強引に別居する時に夫から
「せめて籍だけでも繋がっていたい」と言われて婚姻関係を続けていますが、夫婦関係は別居前よりもかなり良いです。

しかし、経済面では正直全く首が回らず、
籍を抜いてシングルマザーとして援助を受けながらやっていきたいけど、
未払いのせいで夫自身にもお金が無いし、メンタル激弱な夫は今完全に参っていて、ここに追い討ちをかけて離婚なんて言ったら本当に自殺してしまいそう。

私自身もパートを始めましたが
子どもは特性強めで場所見知りと不登校があり、調子が乗らない日は登校してすぐでも学校からお迎え連絡が来る日もあり、結局ダメでした。

身内もいないし、子どもは家族以外の人は一切受け付けない。
もう何ヶ月もずっと同じ事を考えていますが、
八方塞がりで全く答えが出ず、自分で考えるべきところなのは重々承知なのですが、何からどう手をつけていいのかもう本当に分かりません。

私は今何をしたらいいのでしょうか?
何が正解かもうわからないです。

コメント

Pipi

いま夫婦関係が悪くなくても
旦那さんが少し心配にしても何よりも
子供との生活、お金かなと思います🤔

旦那さんがいつ生活費を払えるようになるのかも補償がないし、
現状、首が回らないなら打開策として離婚かなぁ…とも思います🤔

なるべく離婚を避けたいなら
旦那さんがさらにバイトするなどして稼いでもらうか
夜とか旦那さんが子供を見ててくれる時間にママリさんが働きに行くとか…!

そこまで大変な思いしても離婚ないほうをとるか、
離婚して援助受けながらのほうがいいか…はご本人次第ですが💦

ベリー

生活費を入れない旦那さんが悪いのでキッパリ離婚でいいと思います
お子さんは療育センターや放ディには通ってないですか?
不登校なら教育委員会などへ相談へ行き学校ではなく放ディで過ごされるなどどうでしょうか?😊

はじめてのママリ🔰

とりあえず生活できなくなるから生活費捻出できるようになるまでとりあえず離婚して母子家庭の恩恵受けながら生活していくことを話すしかないんじゃないですかね、、