

たかはし
夜驚症のようなものでしょうか?
我が子は行事の練習や喧嘩等でストレスがたまると夜泣きよりも強い夜驚症が出てきます。
(泣きながら叫んだり徘徊したりします)
小児科で相談されると漢方をいただけますよ。
たかはし
夜驚症のようなものでしょうか?
我が子は行事の練習や喧嘩等でストレスがたまると夜泣きよりも強い夜驚症が出てきます。
(泣きながら叫んだり徘徊したりします)
小児科で相談されると漢方をいただけますよ。
「学習」に関する質問
再来週、校外学習がありお弁当持参なのですが この時期入れない方がいい気をつけた方が良い 食材ってありますか? 保冷剤等入れてるとか豆知識などありましたら 教えてください💭 あと、事前の夜に卵焼き焼いて翌日お弁…
小学生のお子さんがいるママさん!!! 学校から帰ってきてから宿題やらせますか? それともゲーム、おやつ、遊び優先にさせてますか? ちなみに…4.5.6年生のお子さんがいる方! 宿題&自主学習やりなさい!と声かけて…
読書時の姿勢について。 7歳の息子が、最近よく本を読むのですが、 その時の姿勢が気になります。 ソファに寝そべって読んだり、 ソファにもたれて体育座りのような姿勢で読んだり‥ 今一年生、宿題はダイニングテーブルで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント