コメント
☺︎
上の子は3歳くらいまで癇癪ありましたが、言葉が遅かったので伝わらなくて泣いてたのかもしれません🥹💦でも2歳くらいから鉄分は気にしてました🙌🏻
☺︎
上の子は3歳くらいまで癇癪ありましたが、言葉が遅かったので伝わらなくて泣いてたのかもしれません🥹💦でも2歳くらいから鉄分は気にしてました🙌🏻
「ココロ・悩み」に関する質問
3歳4歳児の一方的な喧嘩に親の介入は皆さん しないものですか?? この間、甥っ子が出先の大きい公園で同い年くらいの 男の子に何もしていなのに頭突きされたり、叩かれたり、 服を引っ張られたりされていて私はその親に…
幼稚園や保育園の先生って、 どんな保護者を「クレーマー」「ちょっと面倒だな」と感じることがあるんでしょうか? 園での子どもの様子も気になるのですが、わざわざ電話するほどでもないかな...とか、面談のときにまと…
息子がどくさくていじめられやすい性格してます。 保育園から一緒のA君と、特にトラブルに巻き込まれやすいです。 最近担任と話したのですが 間違って隣の女の子の消しゴムを自分の机の中に入れてしまって その女の子の…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ
4歳の娘、癇癪パワーアップしてて困惑してます(´・ー・̥`)
鉄分はどのように摂取させてましたか?😳
☺︎
2歳くらいはFANCLの親子de鉄分タブレットやサジーを飲ませてました☺️それを嫌がるようになり、3歳からはiHerbで買ってる鉄分グミを今も食べさせてます☺️フローラディクスという液体も飲ませてましたが、歯の着色が気になってやめました💦目に見えて効果があるのかはよくわかりませんが、細く長く続けてる感じです🥹
4歳だと泣き声も大きくてしんどいですよね😭癇癪起こしてる時は何が嫌なのか言えますか?気持ちの切り替えが難しいのか、恐怖心や警戒心が強いのか、いろんなことに敏感すぎるのか色々理由あるかもしれませんね😭
ママリ
なるほど😳鉄分グミ合うもの探してみます!
癇癪の時はトリガーとなったものは私にもはっきりわかるんですが
(もっと遊びたかった、転んだ、など)
本人はワケもわからず泣き叫ぶ事が多いです
最初は泣き叫びながら
こうしたかった!!!!と叫んでますが
じゃあそうしようか!と要望と飲んでももう嫌だと癇癪へ突入です
そこからは本人はひたすら泣き続け最終的になんで泣いてたのか分からなくなってる様にみえます🥲
その後ケロっとしてる日もあれば
ダラダラずっと不機嫌な日もあって😵
気持ちの切り替えは苦手な方だと思ってます
弟が産まれてから、弟ばっかりずるい!という回数が段々と増えてきてて
寂しさや不満が積もっているのも感じてます🥲
ベースにそれがあるから
些細な出来事でもすぐいっぱいいっぱいになって爆発してしまうのかなと、、もっと娘との時間取らなきゃと反省の毎日です(´・ー・̥`)