
結婚式についての後悔です。もう1年も経った話なのですが、私は元々結婚…
結婚式についての後悔です。
もう1年も経った話なのですが、私は元々結婚式はしたくない派でした。片親なのですが、娘の晴れ姿は見たいのかなと思い、写真だけでもよかったのですが夫の強い希望で結婚式をすることになりました。ゲストへのおもてなしメインの結婚式にし、人前で泣きたくなかったので花嫁の手紙はなし、お色直しの時に母親と退場しましたが、母親は式中一度も泣いていなかったです。感動演出がなかったためか、友人にも楽しかったとは言われましたが、いい式だったと言ってくれたのは数人だけでした。母親も何も喋らないのでいい式だったと思ってくれたのかもわかりません。写真も撮られるのも嫌いなので友人のデータフォルダに自分が残るのも嫌だし、結婚式のアルバムは1度も見返せていません。ゲストに複雑な家庭環境を知られるのも嫌だったし、高いお金かけて嫌な思い出作りたくなかったと夫に言うと流石に嫌われそうなので言えませんが自分の中でこの気持ちが消化しきれずにいます。新婚旅行も行けずで、自分の子供にお金をかけたかったです。同じように結婚式して後悔した方いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)

ママリ
私も結婚式したくなかった派で、夫の強い希望や義両親から結婚式しないなら県外の親戚まで挨拶まわりをしろと言われ渋々やりました。
しかもフタをあけたら結婚式やりたいと言った夫は全然お金がなく、私がほぼお金出しました。
なのに義両親は夫がお金を出したと思っているのか、ゲストについて口出ししたりしてきまして…本当に不快でした。
結婚して10年以上経ちますが、今でも結婚式しなくてもよかったよなあと思います…。
コメント