※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園や保育園で先生やっている方に質問です。フルタイムで働いていて1…

幼稚園や保育園で先生やっている方に質問です。

フルタイムで働いていて17:45までが勤務時間です。
園への提出書類では定時時間+通勤距離を
保育時間として記入とあるので18時で記入しています。

保育園は18時半までやっていて
その日は旦那ももしかしたらはやめに迎えに行ける
予定で、でも私になるかもしれない
+私であれば残業してからのお迎えだったので
16時〜18時半の間にいきますと、連絡帳にかきました

ですが、お迎えにいくと
提出書類の時間より遅れる場合は連絡してくださいと
言われました、、、
連絡帳にも書いてるし、残業なんて日によって代わるし
そのたびに連絡するのってお互いそんな暇じゃないですよね

口調は優しかったですが、他にもズバズバにも言われました

やっぱり閉園時間まで預けるのって迷惑ですか?

コメント

ママリ

一応連絡されてますし、そこまでズバズバは言わないですが、その都度連絡してくれたら助かるなとは思います😌
園側としては全然電話は迷惑では無いです◎
来ないね来ないねとこちらも心配ですし、お子さんがお迎えまだかな?って時に、保育士ももう少しで来るよとか、大きい子だと長い針がここになったらくるよとか言えるので……!

16時半と18時半だとかなり違うので、連絡が難しいなら最初から「仕事の関係で18時半になります。早く行けそうなら連絡します」にしておいて、18時より早くなりそうならお迎え前に連絡がある方がいいかなーって思います◎

tama

閉園時間まで預けるのが良くないわけではなくて、保育士さんもおっしゃるように、保育園と決めてある時間を超えるなら連絡はしてほしいです。
結局お迎えは何時に行ったんですか?
16時〜18時半ってかなり幅もありますし、保育士の配置も考えなくてはいけないので、18:00より遅れると分かった時点で連絡いただけるとありがたいなと思います。

私も保育時間は17:30までとしてますが、残業で遅れる場合もあるので、10分でも遅くなるようならアプリで連絡入れてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    連絡帳には記載してますし
    仕事柄こまめに連絡できない旨は既に伝えております
    迎えに行ける目処が立ち次第連絡はしてますよ☺️

    • 5時間前
  • tama

    tama

    そうなんですね!
    書類の時間より遅れる場合は連絡してくださいと言われたと書いてあったので、連絡なしで18:00過ぎたのかと思ってました。
    連絡帳に16時〜18時半と書いてたとしても園側としては「いつ来るの?」って感じなので旦那さんが行けるか行けないか曖昧なら最初から18:30と書いておいて、「夫が早めに行けそうなら連絡します」の方がいいかもしれないです。

    • 5時間前