
皆さんならどちらを選びますか?今28歳で家の購入を考えてます。実家付近…
皆さんならどちらを選びますか?
今28歳で家の購入を考えてます。
実家付近に家探しをしていましたが実家近くの戸建てが高すぎて…(両親はどちらともアパート)旦那の実家も近くなります。ですが家を探すと駅から25分から30分ほど離れていて坂あり4000万以上です。
今は私たちは同じ市内の別の区に住んでおりそこは住みやすくて気に入っていますが実家から電車や徒歩でだいたい1時間ちょっとくらいかかります。価格帯は予算内に収まり自然も程よくあり静かです。最寄駅もちかく10分から15分以内には着きます。
実家や義実家から援助などはないですがあちらは近くに住んで欲しい、近くに住まないと将来後悔するんじゃないなどと言われておりなんだか洗脳されているんじゃないかと思ってきました笑
実家、義実家近くに予算内に買えたとしても予算ギリギリで極狭物件か変な間取り、それか中古10年以上の物件になるかと思います。しかも子供の転園必須になります。入れるかもわかりません。
今の地域だと転園は必要なくお金は多少余裕を持って生活できるかなって感じです。何が正解かわからず同じような経験がある方いましたら結果どちらにしたか伺いたいです。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
普段の関係性にもよるのかなと思います🤔
普段から口出しして洗脳されてると感じるのであれば、近くに住むともっとあれこれ口出ししてストレスになると思います……
逆に金銭的サポートはなくても子育てのサポートや精神的な支えになってくれてるのなら近くにいてくれると安心だなとは思います☺️
これからの方が長いので幼稚園保育園の転園はさほど気にならないです◎
あと実家まで1時間ならそんなにめちゃくちゃ遠い……!とも思わないので、私なら納得のいく間取りや価格帯のところにしますね👏🏻

さあた
同じくらいに家を買いましたが
実家と同じ県で仕事から通える場所って感じで探しました!
実家には40〜50分くらいでいけます!
近過ぎても面倒だし少し距離がある方が私は丁度いいかなって思います!
家を購入する時に見たのは
娘が通う学校が近い
そして駅が15分以内と決めていました!

ママリ
どのくらい実家、義実家に子育てなどサポートしてもらえるかによります🤔
ママリさんが仕事や子育てする上でこまめなサポート必須で頼れるなら近ければ近いほど便利だと思います。
けど遊びに行く程度で手伝いがさほど必要でないなら近くに住むメリットもそこまでないかな~と😅
うちは実家まで車で2~30分に住んでて日常的にサポートはなく遊びに行く程度でちょうどいい距離感です🙂
ただもし徒歩圏内とかめちゃくちゃ近かったら忙しい日とか子供のお迎えだけでも頼めたのかな~とも思います。
そしてご実家が賃貸ならご両親もいつまでそこに住むかは正直分からないですよね。
いつか、ママリさんがご両親のサポートする側になるとしてもその時にはママリさんの近くにご両親が引っ越しするという手もあると思います。
ご両親たちの近くに住んでほしい、後悔するという理由が分からないですが、長い目で見て実際に住むママリさん一家が住みやすい家とエリアが一番だと思います🫶
コメント