
わかる方、同じような方教えてください現在、パートで扶養内(年収100万…
わかる方、同じような方教えてください
現在、パートで扶養内(年収100万以下)で働いてます
住んでいる地域も最低賃金が上がるので、会社も上がるかもしれません
すると、年収104万1000円ぐらいになります
住民税と所得税が関わってきますよね?💦
働き方を変えるか悩んでます
そこで、私が無知なのでいくつか教えてください
①地域によって違うと思うのですが、住民税と所得税はいくらぐらいでしょうか?
②扶養内パートの方は、年収何円を目安に働いてますか?
住民税、所得税払ってますか?
③私が住民税、所得税を払うことで、旦那の方で何か影響はありますか?
また、私の方で月々の給料から引かれるかんじですよね?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
①年収次第です。
104万円くらいなら合わせても1万円いかないくらいだと思います。
②106万円とかだと思います。
社会保険の扶養内を目指して働いている人が多いかなと思います。
③影響はありません。
自分のお給料で変わるだけです。
もっと収入が増えると変わる可能性はありますが、150万円くらいまでは影響ないですね。

はじめてのママリ🔰
①住民税は5000円前後、所得税は0だと思います。
②従業員50名以上の会社だと106万で社保加入になるので、106万を超えないように働いています。
③特にないです。もっと増えたら配偶者控除が特別控除になって控除額が減りますが、関わるような金額じゃないからです。
コメント