息子が友達に何か言われたことについて、イジメなのか無知なのか気になります。息子の気持ちや行動をどう理解し、どのように対応すべきか悩んでいます。相談するべきか様子を見るべきか、判断が難しいです。
一年生って◯菌!◯菌!←人の名前
でタッチして移しあったりする?
今日息子が1人の男の子に言われてた
それがイジメと言う意識でやってるのか何も知らないでやってるのかどんな気持ちなのか
遊び半分なのか
わからんけど
今思い出してモヤる
息子はどんな気持ちでいるのか
それとも自分もやってるのか
話をするべきなのか、、、相談されるまで様子みるべき?
どこまで干渉しても良いのかとても難しい🤨
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 7歳)
ママリ
1年生はいじめというより覚えたことをやってみたいからってノリでやってる子が多いと思います💦
ただいつどこがいじめの境界線になるか分からないからお子さんに話を聞いてみるのは良いと思います😊
退会ユーザー
それがいじめに発展して大問題になったのをみました
やられた側がイジメだと認識したらイジメの時代ですし、先生に判断に悩むけど良い気はしないし加担もしてほしくないから見守ってほしいことを伝えたらどうですか??
コメント