
出産育児一時金の受取代理制度について、病院での手続きや支払い方法が分からず不安です。振込口座に42万円が振り込まれるのか、保険会社が自動的に支払うのか、具体的な流れが知りたいです。
出産育児一時金の、受取代理制度について詳しく教えてほしいです!
私が産む病院では、受取代理制度なんですが、昨日書類を渡され記入して保険会社へ郵送するように言われました。
そこに、振込口座を書くところがあったんですが、出産にかかる42万円の費用がそこに振り込まれるってことなんですかね?
保険会社から病院へ自動的に払って、42万円を超えた分を退院する時に払うのかなぁと思ってたんですけど…
いまいち分からなくて。。
- ぴんく(7歳)
コメント

ふうちゃんまま
私も受取代理制度です!
口座書くところがあるけど
その口座は使いません。
って病院から説明うけました(ˊ˘ˋ*)
あゆちゃんさんの考えで
合ってるとおもいます☺️👌

★JilLE★
42万円かからなかった時に、余りを振り込む口座ではないですか?(*´-`*)
ぴんく
そうなんですね!!
じゃあなんで書く必要があるのかな…笑
ありがとうございます😊