※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

離婚後、再婚を勧める周囲に困惑しており、自立して生活できる自信があります。過去の裏切りから男性を信じられず、再婚や彼氏を持つ気はありません。子供を守りたい思いが強く、他人の干渉を嫌っています。

吐き出しです。お目汚しすみません。

離婚してから周りが再婚しろってうるさい。
まだ若いのにってなんですか。知らないですよ。
再婚はしません。彼氏もいりません。

自分で家借りて子供とやっていけるだけの収入はあります。

挙句には元夫まで、
彼氏出来てその人の希望で子供との面会やめたいとか
あれば遠慮なく言ってな
などと言われましたが余計なお世話です。

お前のせいで私はもう二度と男性を信じられません。
なんなら人間も信じられません。自分も信じられません。
10数年の付き合いだったのに裏切られたからです。

だから彼氏もいりません。再婚もしません。
お前は黙って公正証書通りの養育費を払い続けなさい。

いつかいい人に出会えたら〜などと宣う
親、親族、いい加減にしてください。
私の味わった地獄はそう簡単に記憶から消えません。

結婚して男性に頼って専業主婦をしてた母には
わからないかもしれないけれど女でも自立できますので。
ある程度の学歴や経験があれば、仕事掛け持ちしたり
夜職とかしなくても普通に生活出来るくらい稼げるので。
家庭に入るのが女の幸せという幻想を押し付けないで。
次は年上がいいよ〜とか、勝手なこと言わないで。

子連れで遊ぼうって誘われたのに、
当日勝手に紹介したい男(彼女の旦那の知り合い)を
連れてきた友人、本当に反省してください。
誰も頼んでません。元気づけたくて…じゃないです。
私はあなたに会えて話せるだけで元気が出たのに。
そこに男を絡めてこないでください。

今いる子だけで充分です。
誰かと再婚してもう1人くらい…なんて言ってくる
下世話な友人、親、親族、本当に嫌いです。

この子以上に守りたいものなんか今は無い。
それに私はもともと1人でどこにでも行ける。
趣味も多い。やりたいことも食べたいものもたくさん。
子供が巣立ったら趣味でもなんでもみつけて
勝手に自分の人生楽しめる人間。だからほっとけや。

コメント

はじめてのママリ🔰

本当にみんな余計なお世話ですね😬デリカシーなさすぎ。特に勝手に男連れてくる友達。。。
私ももし今の状況で1人になっても小さい子供いる状態で恋愛なんて絶対できないです。子供が1番なのにそんなことしてる場合じゃない。再婚すすめる親族とか、再婚相手が連子虐待する事件とか知らないんですかね?幸せな再婚して連子も可愛がってくれてる人も知ってるので全部否定するわけじゃありません。が、周りがすすめるものでもないと思います。
何を周りに言われてもしっかり自分の意思持ってるママリさん!すばらしい👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、彼女のご主人の顔を立てて当日は一緒に過ごしましたが、本当はいきなり子供と知らない男の人会わせるの嫌で帰りたかったです。
    怖い事件は多いですよね、、、私も素敵なステップファミリーを知ってるので悪い人ばかりではないと思いますが、もう自分の男性を見る目が信じられないので「次」は考えられないです🥲もしもの時に被害に遭うのは娘なのでなおさらです。
    ただの吐き出しにコメントありがとうございます🥲🙏🏻気持ちを強く持って頑張ります!

    • 9月7日
ママり

多様性という言葉は普及しても、メディアの中の他人事のようにフワフワしてて、身の回りの人の幸せの形も人それぞれって概念はなかなか浸透してない気がしてます😔しみじみ拝読いたしました。

純粋に今の家族で穏やかに暮らしたいっていうのがいまいち伝わらないのって、相手に一方的な思いこみがあるから、根本的に理解してもらえないからなんでしょうね。あと、理解してしまったら、自分のアイデンティティ(=女の幸せとはなんたるか)を否定することになるから、無意識のうちに理解したくないと思っているとか🤔

学歴と職歴があれば、当然男女関係なくある程度の給与になりますよね。ここもめっちゃ共感してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言語化がお上手すぎて脱帽です、、、いいね♡ボタン100連打したいです😭🤝🏻
    そうなんです、大変な時期を超えてようやく手に入れた平穏なので、もう誰かに振り回されたり、その人に生活を変えられたりするのが嫌で。結婚を機に元夫の転勤に着いていくために仕事も非正規雇用になり、知り合い一人もいない土地で最近まで子育てしてたので、なおさらそう思ってしまって。でもなかなか周りには伝わらないです。
    たしかに母は 女の幸せ=結婚して家庭に入る なので、そのレールから外れた私を一刻も早く戻したいみたいで無責任に再婚を勧めてきます🥲連れ子虐待とか怖いニュースはテレビの向こうの話だと思ってるみたいで、話をしていても噛み合わないので、本音で会話することを辞めました。

    共感してもらえて嬉しいです!ただでかい口を叩いた割に、私は特別な資格とかは持っていなくて😇それでも普通に生活できるくらいには稼げているので、世の中の シングルマザー=男に寄生する、夜職をする、などの偏見にはうんざりしているところです。笑

    • 9月7日
  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます。
    そういって貰えると照れます😊

    そうだったのですね😣
    私は結婚しようとした矢先に彼氏(今の主人。東北出身。)が関東から関西へ転勤となりました。たまたまありがたいタイミングで求人があり、私は無資格ですか正社員で転職しました。(求人に巡り会うかは、実力(?)とか関係ないその時の運ですよね💦)関西には7年住んでますが、方言や文化に戸惑う毎日です💫

    転職活動の内定もらえ次第、結婚する予定という不安定な日々があり、私は親から色々言われました。母は妊娠をきっかけに退社した専業主婦で、私にも転職ではなく、専業主婦になり、結婚しては?と勧めてきました。祖母も九州住まいなこともあるのか、母と同じアイデンティティでした。まともに会話してないです(笑)

    …私はびびりなので😱、当時は楽しい結婚生活の前でありながら、離婚とか死別したときに生きていくことも考えて、何らか働き続けたいなと思ってたんです。

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚と同時に住む場所変わるのって本当に不安ですよね🥲そんな中、正社員で就職先を見つけたママりさんはすごいです!やっぱり私たちの母親や祖母世代だと、結婚したら旦那に養ってもらって女は子育てに専念!って感覚が強いですよね、、、私は子供を産んで直ぐに、仕事復帰はいつ?と母に聞かれ、育休が明ける1年後と答えると、「可哀想に…初めては全部保育園なんだね。まだママが恋しくてたまらない歳なのに…」と言われて、世間知らず過ぎてブチ切れそうになったことがありました😇

    最近は死別でも遺族年金の受け取り期限が設定されたと聞きますし、生きている時代が違いますよね🥹たくさんお話できてすっきりしました。本当にありがとうございます!

    • 9月8日
♡♡

シングル、同じく再婚願望もなし、彼氏もいりません。
必要性を感じてません🙌
が、私の周りも同じく再婚した方がいいとか彼氏いた方が頑張れるとかよくわからない持論を押し付けてきます。
余計なお世話なんですよね!😂

だいたい仕事して家事して育児を1人でやってたらそんな時間ないですし。
暇じゃないし、そんな時間あるならば子供達に使いたい、掃除したい、やらなきゃいけない事もたくさんです。


再婚も一つの幸せなのかもしれませんが、怖いニュースも多いし、変な人も多いし、そもそも自分の見る目がないのはよくわかっているので次は大丈夫♥︎︎なんてポジティブにはなれないです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似た境遇の方がいらっしゃって心強いです🥹🤝🏻そうですよね、今時点で彼氏の必要性を感じないんですよね😇彼氏いた方が頑張れる!子供もパパが欲しいはず!と私の友達も言っていましたが、それって子供のためと見せかけて自分のためじゃんって思ってしまって、、、個人の価値観は否定しないけれど、それを口に出してわざわざ押し付けてくるのは違いますよね。笑

    時間足りないくらいなのわかります!外で働いて家で家事育児してたら、最近はスマホ触る時間すらなくなってきたくらいなのに、男の人とデートする時間なんかないです😂

    次は大丈夫と前向きに思えないの、死ぬほど共感します!てかそのへんの危機管理能力がないと子供守れないですよね🥲私ももう自分の男性を見る目は信用できないので、子供を危険にさらす可能性があるくらいなら未来の彼氏も夫もいらないです。笑

    • 9月7日