
よく発達障がいは遺伝といいますがママ友の子供が療育行っていてもしか…
よく発達障がいは遺伝といいますが
ママ友の子供が療育行っていてもしかして
ママもじゃない?って思うことがあります
例えば 人の職場、職業を当たり前に言う
あの子は◯◯の放課後デイに行ってるんだよー!
って悪気なく言ったり
(私はその子が発達の遅れがあるとか知らないのに)
ママ友グループって何話してるんだろね
ママ同士でそんな話そうと思わないわって私たちの前で言う
(実際本人が1番話してる)
年齢関係なく初対面の人にもタメ口
他のママ友が妊娠を徐々に発表している時期に
みんなの前でつわり大丈夫だったー?と言ってバレる(2回)
先を読んでなさすぎるのか 田舎出身だからなのか、、
- はじめてのママリ🔰

まろん
我が家は夫が発達の家系で、我が子も診断済みです。遺伝はあると個人的に思います。

スフレ🔰
育った環境とかも関係ありそうですけどね。
幼少期から周りの大人が配慮ない対応を他人にしてたら、子どもながらにそれで良いんだとかそれが普通だとか思って育って、大人になってもその行動するんじゃないですかね?
あとは周りがその行動や言動を注意しない、注意されなかった環境も関係ありそうですね。
コメント