※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の娘ですが、冷凍食品やコープの離乳食用食品、ベビーフードな…

1歳0ヶ月の娘ですが、冷凍食品やコープの離乳食用食品、ベビーフードなど、できあいのものを一切食べません。

離乳食中期から、もともとベビーフード拒否でとても困っていました。
今は取り分けで大人と同じごはんやおかずをあげていて、副菜は娘用に作り置きしています。すべて手作りです(冷凍ブロッコリーなど、冷凍野菜を調理するぶんには食べます)。
私自身全部手作りがしたくてやっているわけではなく、もっと便利なものに頼りたいのですが。。
なんなら朝はスティックパンとアンパンマンポテトを出しておきたいです笑

食べないものは、例えばアンパンマンポテト・コープの離乳食用に売られているもの全般(手当たり次第試しました)・コープの冷凍お惣菜のなかで食べられそうなもの全般(こちらも夜な夜なチェックして試しつくしました。。)・インスタントスープ系・月齢相当のベビーフードなどです。


与えてはイヤイヤされるの繰り返しで、とても疲れました笑
手作りをいーっぱい食べてくれたら多少救われるのに、娘は少し偏食&少食気味です。
よく、偏食の時期は便利なものに頼りましょうというアドバイス聞くと思いますが、うちはそれができません😇
常に娘のごはんの手作りに追われているような錯覚があります笑

ママリでみているとお子さんそれぞれ食について悩みが違っていて、それぞれが大変なのだなとひしひし伝わってくるので、こんな人もいるんだ〜と思ってもらえたらいいなと思います😌

最後まで読んでもらってありがとうございます、
もし同じようなお子さんお持ちのかた、アドバイスください笑
食について違う悩みのかたも、よかったらコメントください🙇

コメント

ママリ

うちもママリさんと同じ月齢の子で偏食+少食です😭
食べムラがあって食べる時は結構食べるんですが、食べない時はほとんど食べずにミルクです😭
離乳食初期から食に興味が無く今に至ります😭

無理せずお互いに頑張りましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    1歳おめでとうございます🥰
    私たち、1歳まで育てたことがまず素晴らしいですよね!!
    食に少しでも興味もってもらえたら嬉しいですよね。。ママリさんのお子さんのぶんも祈っておきます!
    ミルク飲めるうちはミルク様に頼りましょうね🍼うちも今日ミルク様に全頼みでした笑

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    ママ達も1年間お疲れ様です🥹👏🏼

    切羽詰まる前に頼れる物に頼っていきましょう🤣
    少しでも心の余裕が違いますよね🤣

    • 1時間前
たまむすび

うちの息子も離乳食は食べない子でした!!
なつかしい!!
もう離乳食おしまいでいっか、と固形をあげたら食べ始めて(笑)
ごはんとバナナばかり食べてました。
ある意味ラクでした(笑)

2人目はベビーフードに頼ろう!と思ってパルシステムを導入したのに離乳食用は一切食べませんでした…
ペースト系はパンケーキにしてなんとか。

かぼちゃの冷凍とおさつスティックは冷凍でも食べてくれました〜!
最終的にはせいろ買って手当たり次第蒸してストックしておきました!

今ではなんでも食べるビッグボーイです👦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    固形あげたら食べるのってよく聞きます!!あれっ?ってなりそうですね笑
    今はなんでも食べるとのことでよかったです🥰
    たまむすびさんもお疲れ様でした🙇✨

    ああ、、うちはバナナもかぼちゃもさつまいもも食べません😇笑
    赤ちゃんってみんな好きなんじゃないの?!って思ってました笑
    ちなみに、ほうれん草ブロッコリー小松菜きのこ類が好物です🌱聞いていた話と違います😂

    生後1年かそこらなのに、なんでこんなにも個性があるのでしょうね。。
    うちも何年か後にこのことを懐かしめるのを楽しみにします!!

    • 1時間前