 
      
      一歳半の次男が保育園に通い始めましたが、泣かずに楽しんでいます。言葉や指差しがまだですが、ジェスチャーはします。自閉症が心配です。
もうすぐ一歳半の次男がいます。
今月から初めて保育園に通うことになりました。
この数日は短時間から慣らし保育をしていたのですが全然泣かずに楽しんで保育園に行きます。
帰る時も笑顔で給食なども食べきっているみたいです。
泣かないとなかないで自閉症だと出てくるので心配です。
まだ単語も出ていないし、これはどれ?という指差しもしないので…
興味のある指差しやバイバイやいただきますなどのジェスチャーはするのですが心配です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            はじめてのママリ
うちも泣かなかったですね😂
行き渋りもないまま保育園5年目です。
 
            はな
長男がそうでした!離れる時に泣かないのが悲しくなるくらいでしたし、前倒しで慣らしも進みましたよ😅言葉も遅くて検診で引っかかりましたが何の問題もありませんよ。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 同じです😭わたしはしんみりしてるのに笑顔でバイバイして先生と消えていきます笑 
 言葉もその後いつぐらいにでてきましたか??
 同じような状況でその後追いついていて希望が持てました✨- 9月5日
 
- 
                                    はな もううろ覚えですが1歳半検診でひっかかり半年後の面談では特に指摘されませんでした! 
 ただ、周りに比べると遅かったのか4歳になったくらいの時に担任の先生から「急に言葉が増えましたね!」って言われたのは覚えてます!- 9月5日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
一緒です😂
行き渋りないまま5年目になられたのですね!
大丈夫かなって心配だったので安心しました✨
ありがとうございます!