※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

自分と子供が強迫性障害と診断され、育児に不安を感じています。子供を望むべきか悩んでいます。意見を伺いたいです。

最近自分が強迫性障害だと気づき4歳の子供も強迫性障害と診断されました。

知らないうちに子供を強迫性障害にしてしまう育児をしていたみたいです。
自分の育児を否定されて(自業自得なのですが、、)ショックで立ち直れません。子供にも本当今更ですが申し訳なく思います。

自分が強迫性障害と言われたのが最近なのですが、少し前から妊活をしていました。ですが、私が強迫性障害だからまた子供を強迫性障害にしてしまう育児をしてしまう気がして悩んでいます。
こんな親はもう子供を望まない方がいいのでしょうか?

同じ境遇の方の意見を聞かせていただきたいです。
宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も診断されたわけじゃないですが、強迫性障害だと思います。

例えばどんな症状ですか?
強迫性障害にしてしまう育児とは想像がつかないのですが?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私の場合、手をよく洗ったりアルコールで拭いたり、出かける前、ご飯食べる前や何かをする前に尿意がなくてもトイレに行かないと気が済まないなどの症状があり、不安症もある為、私が不安に思った事を小さい時から子供につい細かく言ってしまったり不安にさせてしまってたらしく、最近は子供も手を何回も洗ったり、不安症がすごく登園拒否もあります。で今は1ヶ月休ませてます、、
    毒親ってやつだと思います。

    • 9月6日