
泣いてばかり、寝ない。生後1ヶ月半です。起きている間ほとんど泣いてい…
泣いてばかり、寝ない。
生後1ヶ月半です。
起きている間ほとんど泣いていて、機嫌よく起きていることがありません。
半月ほど前までは機嫌よく起きていられる時間もあったのですが、なくなりました。
ミルクもオムツもその他いろいろ確認して大丈夫でも泣きます。
抱っこしていれば泣き止むことが多いですが、置くと即泣くため置けません。
そして最近何をしても寝てくれません。
ミルクを飲んだ後も、オムツもげっぷもその他いろいろ確認しても寝ません。
半月ほど前までは抱っこでゆらゆらで寝てくれていましたが、それもダメになりました。
ミルクを飲み終わって一瞬寝たのに、すぐに起きて目ぱっちり覚醒して(抱っこしたままです)それから何をしても寝てくれません。
1時間以上寝かしつけしても寝てくれず、疲れてギャン泣きしだします。
これが朝昼晩1日中なので疲れてしまいました…。
授乳クッションで丸い寝床を作る、スワドル、ホワイトノイズ、いろいろ調べて試しましたがほんのたまに成功するくらいでほとんどダメです。
抱っこひもやドライブで寝かせると癖になってそれじゃないと寝られなくなると言うし…
酷いときは1時間でも2時間でも永遠に泣いてます。
前はもっと泣かなかったのに、前はちゃんと寝てくれてたのに、どんどんできなくなっていきます…
もうどうしたらいいのかわからなくなってしまいました…。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

ラティ
毎日お疲れ様です😌
我が家の次男坊も最近そんな感じです。
覚醒時間も少しずつ増えてくるし
そんなもんかなって思います🙌
抱っこしてーと甘えてるかなと🥺

はじめてのママリ🔰
大変な時期ですね😵💫
娘もその頃は床にベットに置けなかったです。
おくとずっと泣いてるのでずーーっと抱っこ紐でした。
夜寝る時も抱っこ紐でソファにもたれかかって寝てました。
抱っこで寝てくれるなら抱っこしてもいいと思いますよ☺️

つー
現在進行系でずっと抱っこしてます〜😭長女の時は結構寝転しても泣かなかったのに次女はダメです😅今だけだと諦めて抱っこしてます😓
コメント