※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家庭内別居してる方いますか?旦那は私に気持ちがないらしく本当に無理、…

家庭内別居してる方いますか?

旦那は私に気持ちがないらしく本当に無理、離婚して欲しいと言われましたが
私は、金銭面、育児の面、子供から父親を取りたくない、色々考えて離婚には踏み切れず
離婚は受け入れない。といってます。
義実家に同居していて、義母とは良好、息子もはかなりばぁば大好きで、沢山手助けしてもらってます。

日曜などは私含め子供との家族の時間は作る、それ以外は別。みたいな感じです


修復に向けた家庭内別居ではなく子供のために一緒にいるみたいな感じです。
子供以外のことはお互い自由だそうで。男女関係も。

まだ話し合い途中で私が離婚を受け入れない限りこの家庭内別居になるのかなーと。

私はまだ27歳で、この先もこの生活が続く。
こんな人生幸せではないだろうなぁと。
でも今すぐ離婚は受け入れれない。旦那の気持ちがいい方に変わってくれたらいいんですが
本人曰くこの先も変わること無いそうです。


お金の管理は私なのでとりあえず私はお金をコソコソと貯めていきます。
なんかどうしたらいいのか分からなくなりました。

養育費一括でくれるなら離婚に応じるけど。。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

家庭内別居してましたが私は長くは続かなかったですね、結局離婚しました。
離婚したい側も気持ちがない人との生活っ苦だろうし、気持ちがある側も向こうに気持ちがないと分かってる中生活するのはしんどいです。
子供がいるのに無責任ですね、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に無責任です。
    こちらも気持ちがあるかと言われたら分かりません。夜に遊びに行こうが飲み屋に行ったと言われても何も思わないです。ただ義実家に住んでいてばぁばにはかなり助けられていて...全部考えて今は家庭内別居が楽なのかなあとか。。

    お金があれば即離婚してます...

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

いやいや、旦那さんに対しても積もり積もったものがあるはずですし、人は相手の思い通りにかわることなんて出来ないですよね💦
まずは、離婚の前に出来るステップを踏んでいったらどうかな?と思いますがどうでしょう。離婚は最終手段として、色々やり尽くしても駄目であれば離婚も選択肢に入れていく。
例えば、子供達が寝た後に10分だけでもお互い嫌だったことを話してみるとか。喧嘩するためではなくて、お互いに向き合うために。
今の生活が続くのは、主さんにかなり負担がかかってくると思いますし、どうせ離婚も考えなきゃという思いでやってみるのも手かもしれないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそれです。、こっちもかなり我慢してる事あるし!!!って感じです

    私もその提案しましたが私は絶対変われない、もう遅い、だそうです

    離婚するしないにしてもとりあえずお金貯めなきゃです。、、子供の体調不良で全然仕事も行けてないのに
    仮に私がなら子供二人引き取ってね!って言ったらどうするんですかね😇

    • 1時間前