
夫が友人の身元保証人になることに反対しています。リスクがあると思うので、詳しい方に教えてほしいです。
夫が20年来の友人に、転職する際の身元保証人になって欲しいと頼まれたようなのですが、どう思いますか?
私としては反対なのですが、身元保証人だから解除?も出来るしとか言ってたのですが、信用できなくて😅
親族ならまだしも、親友とはいえ保証人になるのは嫌だなぁと思っています。
その友人は私も2〜3回会ったことがあり、誠実そうな感じではあります。
ご両親が既に他界されていて、頼るところがないのは重々承知ですが、家庭もあるのでリスクになるようならやめてほしいです😢
身元保証人に詳しい方、本当にそんなリスクがないのか教えていただけると嬉しいです🙏
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ダメと言いますね。

ママリ
んんんんー😭
何系に転職するんですかね…
仕事で出た損害賠償とかは全部旦那さんに行く可能性とかも考えると安易にうんっては言えませんよね💦💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
システムエンジニア系のお仕事だった気がします💦
そうなんですよね。。
一番の親友なので気持ちは理解できますが、承諾したくなくて😭- 9月5日
-
ママリ
逆に、ママさんの親友にお願いされたら、書きます?🥲💦
わたしだったらすごい悩んで眠れなくなりそうなレベルです🤣- 9月5日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
だめとは伝えたのですが、夫は受けるつもりな感じです💦
はじめてのママリ🔰
兄弟は居ない人なんですか?
親戚とか!
身元保証人はその人が居なくなったら旦那さんが責任追わないといけなくなります。
絶対辞めておいた方が奥さんも旦那さんも後悔しないです…
何もなきゃいいけど何かあった時です。
はじめてのママリ🔰
2人必要で、お姉さんにはお願いしたようですが、もう1人がいないようです💦
ほんとですよね😭
親戚とかにお願いして欲しいです。
実はお願いされるの2回目なんです😅
1回目は子供産まれてすぐだったので、夫も断ってくれましたが、2回目なので断りにくいんでしょうね。
私には関係ありませんが😢
仕事が続かなくてとゆうよりヘッドハンティングのキャリアアップって感じなのでマイナスイメージはありませんが、やめてもらうように再度言ってみます😢😢