
もうすぐ3歳の子供がいるシングルマザーです。今月から時給1450円のフル…
もうすぐ3歳の子供がいる
シングルマザーです。
今月から時給1450円のフル在宅で働き始めました。
今思えばもっと時給高いところが良かったかも。と思いますがフル在宅を希望した理由は人との関わりが減るからストレス無くなるかなぁと思い希望しました。
この金額で生活は出来てるのですがフル出社の会社を選べばもっと貯金できるよなぁとか色々考えてしまい
この決断をしてよかったのか悩んでいます。
子供が小学生になったら正社員になります。
私の立場だったらみなさんどちらを選びますか?
いいねで答えていただけると助かります。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
①時間に余裕ができる手取り18万のフル在宅

はじめてのママリ🔰
②フル出社で大変だけど手取り21〜23

はじめてのママリ🔰
いいねじゃなくてすみません💦
子どもが小学生になったら正社員予定って方よく聞きますが、保育園より小学校の方が断然働きにくいです😣
朝も保育園より遅いし、学童も保育園の遅番より早く帰されるし、料金も保育料よりかかります(もしかしたらシングルさんには補助があるのかも?そこまでは知らずすみません💦)
さらに保育園にはなかった長期休暇もあるのでそこもどうするか?など考えると、小学生になったら、特に1年生の時はお給料増えるという考えよりも今と同じか減るぐらいに思って計画した方がいいかと😣
保育士でしたが、子どもが保育園の時が1番働けてた、結局小学生になったら勤務開始時間遅くしてもらったり仕事セーブしてるって方たくさんいます。
コメント