※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

初産で里帰りしない方に、夫の育休期間について質問があります。1ヶ月の育休で助かるか、制度や育休と有給の使い方について知りたいです。育休の方が手当などのメリットがあるかどうかも教えてください。

初産、里帰りなしだった方

夫の育休ってどのくらいの期間あったら、
助かった〜、嬉しい〜ってなりますか🥲??

ボーナスとか収入の兼ね合いもあるので、
長くても1ヶ月と考えていますが、
夫がやっぱり収入面などが不安なようでして💭

リモートで子供も見るとか舐めたこといってますが、
休んでもらいます、、。

また使った方がいい制度や、いい育休と有給の
使い方?みたいなのがあれば知りたいです。

1ヶ月なら有給にしようかなといってますが、
育休の方が手当とか保険料や年金免除あるので
いいですよね?

ちなみにボーナスはほとんどない企業です。

コメント

マカロン

1ヶ月あると嬉しいですね。
リモートできるならそれでもいいと思いますよ。
うちはリモートでした。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

義実家と完全分離の二世帯同居ですが、一切手伝ってもらうことはなく、有給で3週間弱くらいでしたが十分でした😁
しかも復帰後からめちゃくちゃ仕事が忙しくて平日は23時帰宅6時半出社になり、土日は屍になってるので本当に完全ワンオペです🤣

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    復帰後からは多分同じ感じの出社帰宅時間なのでこわいです😱😱

    • 1時間前
初めてのママリ

初産なら2週間あればよかったかな。
転職したばかりで育休なんて取れなかったので退院日と翌日しか有給取れませんでした。。。
実家が近いので里帰りとかはなく、日中実家にいて、夜旦那が仕事終わりに迎えに来てって流れでした。

リモートで仕事と育児の両立は厳しいと思います。泣いたらすぐ向かって行かないといけないし、リモート会議中に泣いたら会議どころじゃないと思います。どれくらい育児が大変かを熱弁して休んでもらってください‼️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

1ヶ月で十分でした!
我が家はボーナスは減っても
育休の方が貰える額高かったので取ってもらいました!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    • 31分前
こんこん

うちも初産の時は2週間有給取ってくれまして、それくらいでちょうど良かったです。

他赤ちゃんの検診や予防注射の時にも有給取って連れてってくれるのも助かりました。

贅沢をいえば1ヶ月居てくれたら安心だったな〜とは思います😊
1ヶ月育休取れるなら、出生後休業支援給付金の対象になるのでいいのではと思います!
初めてのママリ🔰さんも産育休取得者であれば旦那さんが育休を取って恩恵がありますが、専業主婦さんなどであれば有給のがいいかもしれないですが…

うちはちょうど今旦那が1ヶ月ちょっと育休取ってますが、洗い物や上の子の送り迎え、朝〜昼まで新生児のお世話を担当してくれたりとものすごく助かってます😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます😊!

    すでにつわりで5ヶ月戻れてなくて、、
    退職させられそうなので育休取れるか分からず😱

    恩恵とはどのようなものなのでしょうか?

    • 30分前