※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

※不快になる方は見ないでください。模倣しないで成長していく事ってあり…

※不快になる方は見ないでください。




模倣しないで成長していく事ってありますか?

運動面も最近歩き始めたのと、1歳半検診にある積み木を積むというのも出来るのですが、一切模倣が無いのが気になります。自発的にもバイバイやパチパチしません。
発語が無いというのも気にはなりますが、まだ大丈夫かな?程度でそれでもやはり流石に模倣はもうしないといけないのでは無いかと思うのですが😭
そして1歳2ヶ月、こちらの言ってる事を理解する月齢でしょうか?うちの子はまだ何も伝わってないみたいで…
たまに、危ない事をしてダメだよと注意したら泣き真似?泣きそうな顔はしますが、それもたまにです。他の意思疎通は出来ません💦
人見知りと場所見知りも激しくて病院行くと何もされていないのに、ずっとギャーと泣き止まなくて院内にはいれないのも悩みです。これも何か特性が原因ですかね😭
表情は豊かだとは思うので私の勘違いかなーと思ったり、やっぱり自閉症等なにか特性ありなのかなと思ったりの繰り返しです😭

皆さんのお子様の成長はどのような感じでしょうか?

コメント

りい

1歳なりたてなら模倣する子もしない子も全然いると思いますし、こちらがいうことを理解できるのはまだ今はできなくて大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    わんわんは?ご飯は?と聞いても無反応で悲しいです😭😭
    まだ理解できなくても大丈夫ですか!
    少し安心しました😭

    • 1時間前
ママリ

下の子が1歳2ヶ月です!
おっ!結構色々やれるじゃん!ってことだと...
テレビつけてーって言うと付けてくれる(電源の場所わかってる)、ご飯食べるよーっていうとパッチンパッチンって手合わせていただきますをしながら自分で椅子に座って自分でご飯食べる、ゴーゴーするよ!(お出かけするよ)と言ったら靴を持ってきてくれるが今パッと思いつきます!
人見知り、場所見知りはゼロです。

まだ特に気にすることはないと思いますが、1歳半検診が冬にあると思うので気になるなら聞いてみてもいと思います👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    えー!文章読んでびっくりしました😳
    本当に同じ月齢なのー!?
    靴を履くという概念も知らないので玄関開けたら裸足で歩いて出ていくと思います💦
    うわー本当にすごいですね😭
    まだ先ですが、1歳半の検診が憂鬱すぎて行きたく無いです…

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    でも上の子の時はもう少し遅かった気がします!
    下の子はやっぱお兄ちゃんを見てるし、早いなって実感はあります!

    そこまで考えすぎなくても全然大丈夫だと思います😌
    まだまだこれからなので!

    • 1時間前
初めてのママリ🔰

全然大丈夫だと思います!

1ヶ月で驚くくらい成長する時期だと思いますし1歳半までまだ5ヶ月もあるのでできること増えてると思いますよ!

まだまだ心配しなくてokです!

💟💟💟

息子も自発的なバイバイやぱちぱちです。( ; _ ; )
いただきます ごちそうさまも何回もやってるのにやってくれません😇😇辛

ダメは理解しているようですが、、
こちらの言っていることを理解している様子ないです😭焦りますよね。。

息子は人見知りと場所見知りは無いのですが、、。