
自宅保育の2人育児っていつ楽になりますか?メンタルやられてるので、上…
自宅保育の2人育児っていつ楽になりますか?
メンタルやられてるので、上の子保育園に預ければよかったのにとかはなしでお願いします…
ちょうど2歳差の生後1ヶ月と2歳の2人を自宅保育しています。
親は遠方で頼れません。
夫は今月まで育休とってくれてますが、もうほんとに大変すぎて…
・ 上の子の偏食がひどくて食べない時は2〜3口で終わる、5分くらいで椅子から降りてウロウロ、歌いながら踊り出す
・↑を見た旦那、耐性がなく声を荒らげたりはしないけど「も〜〇〇ちゃん〜😫」とイライラしだす→私は慣れているのでそんなことで怒るなよ…と旦那にイライラする
・下の子の体質に事情があり完母を目指してるが、母乳がなかなか出ず、今は半々の混合になってしまっている(もともと完ミの予定)
・頻回授乳しんどいし乳首が痛いし背中もバキバキで痛い
・下の子の授乳が多くて旦那がいないとき上の子にテレビばっかり見せてしまっている(前は家事する昼、夕の2時間と決めていた)
・上の子が下の子大好きですぐ触りたがる、優しく触ることが多いが油断した時に限って強めにトントンしたりすることもある、上から顔覗き込むので下の子の目に髪の毛入らないかヒヤヒヤする
・旦那、たまにタブレットでスマホ読んでる(その暇あるなら上の子と遊んでくれ…)し、テレビついてると一極集中してしまう(おかあさんといっしょですらガン見。なぜ…?)→注意したりすると、ごめんごめん😅のときもあれば、ハァ〜😮💨みたいなときも。こっちがハァ〜だよ…
世の中には年子2人育児してる人たくさんいるしなんとかなるでしょ!という気持ちで挑みましたらまあ大変で😓
旦那も家事育児かなりやってくれるほうだし、上の子も発達とかの心配なくて比較的言うこと聞いてくれるので育てやすいんだろうなとは思ってるんですが…
上の子とも満足に遊んであげられないこともつらいです。出産前は毎日絵本たくさん読んで一緒に歌うたってたのに。
子どもたちが可愛いがゆえに2人に中途半端で申し訳ない気持ちでいっぱいです…
もう少ししたら楽になりますかね…??
- 母乳
- 旦那
- 絵本
- 保育園
- 育休
- 生後1ヶ月
- 完母
- 乳首
- 混合
- 家事
- 2歳
- 親
- 髪の毛
- 夫
- 発達
- 椅子
- おかあさんといっしょ
- テレビ
- 上の子
- 食べない
- 体質
- 出産前
- 偏食
- 年子
- 完ミ
- スマホ
- 2人育児
- トントン
- はじめてのママリ🔰

からあげ🔰
2人自宅保育大変ですよね。私も1年7ヶ月差の年子を5月までワンオペで自宅保育していました。
両家両親不在で、夫の育休は1ヶ月でした。
体感、上の子が2歳をすぎたあたりから少し楽になりました。うちは上の子の発達がゆっくりめで言葉や色々な習得が遅いのですが、それでも2歳過ぎたらやっと1人でご飯が食べられるようになったり(偏食は今もやばいですw)、言葉が出だして少しコミュニケーション取れるようになったり、手を繋いで外出できるようになったり、色々と身軽になりました。
テレビも使ってるし下の子が泣いてても少しならはいはい~!って言いながら放置の時もあります。2人ともワンオペでいつも笑顔で完璧になんて無理なので!
イライラしたり怒ったりもしてます。周りの2人目産んだママ友みんなそうなので大丈夫です!

ママリ
1人→2人って一気に子育てのハードル上がりますよね🥹
1歳差の年子ですが、3ヶ月くらいまで大変でした💦
上の子のヤキモチ、2人して泣く、どっち優先したらいいか分からない、生活リズム崩れまくりでボロボロでしたが、下の子の生活リズムができたくらいから余裕が出てきました!
もうすぐ離乳食始まるのでそれはそれで大変になりますが、上の子も下の子に対して優しく接してくれるし少しは楽になったかな?って感じです。
産後に病気もらってくるの怖いし病院連れてくのも大変、送迎の時間気にしたり、産後すぐに上の子のメンタルケアは難しいと思って私も保育園諦めました。
家でゴロゴロできる自宅保育で良かったーと思ってます😊
今は5ヶ月なんですが、上の子と一緒にゴロゴロしたりおもちゃ取り合ったり、寝相悪くて足蹴りしたり楽しくやってくれてます!
あまりご自分を責めないでくださいね!大丈夫ですよ!

はじめてのママリ🔰
一歳5ヶ月差の年子です🍙
2人育児大変ですよね〜。
うちは上の子が3歳で幼稚園の満3歳クラスに入ってから少しずつ楽になりました🔥
上の子の性格によるかなと。
幼稚園入る前までも、大変で記憶ないですが、割と上の子がいい子だったので周りと比べるとそうでもないかなと今なら思います😂
それでもやっぱり幼稚園行ってくれると子ども1人になるし、意思も伝わるので楽になったかなと思います👶🏻
ちなみに今は6歳と5歳になって楽になりましたよー!ケンカはすごいのでその意味では大変です😂
赤ちゃんの時って、すぐ泣くからご飯作るの中断したり、ドライヤー中断したり、ご飯食べる時に泣かれたり、、
わたしは結構中断されることが嫌だったので、それがなくなった今はほんと快適です🤣🤣
頑張ってください🫶今はしんどいですが、過ぎてみたらあっという間ですよ❣️
コメント