※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

すっごく失礼なことを言ってるのを承知で吐かせてください。先日立て続…

すっごく失礼なことを言ってるのを承知で吐かせてください。
先日立て続けに2組、友人の結婚式に参加しました。
私は遠方からの参加で往復2万以上します。
なので勝手にお車代は1万円はもらえるものだと思っていましたが、結果は5000円。

お祝いの気持ちでもちろん行ってるし、お車代があるなし関係なく参加する仲ですが、なんでこういう時にケチるんだーって思っちゃいました。
こういうのに人柄や価値観がでるなぁと感じてしまいました。

しかも式そのものにはお金かけてるし、豪華だし、全然お金もってる2組なのになぁ
しかも1組は結婚式で働いてる人なのに、そういうことには疎いのかな?

私が小さいのかな…でも友達にケチるのってなんだかなぁと思いました。
みなさんはこの場合どう思われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も少なくとも往復交通費の半額と思いました😰
それをご存知ないのかもしれないですね😅

na

1万いただきたいのが本音ですが...ケチな自分にかりたくないので、いくらもらえるだろう、とか欲しかったとか、考えないです🙆‍♀️

匿名

人間性でますよね!
あとはほんとーーーーに無知か。
親もそういうのを教えない、または気にしてないとか色々あると思います。
遠方でお車代も出さず、二次会の幹事のお礼的なのもナシの子もいました!

ままり

私が結婚式挙げた時は、遠方からの友人には半額+気持ちを上乗せしました。

今はいろんな人がいますし、それぞれの価値観?に口を出すのはタブーみたいな風潮がありますからね🥲
にしても常識外れかな💦

二児母

少ないなと思ってしまいますね💦

私は遠方の人には半額以上と泊まるとこないなら、ホテルの手配もしました。
流石にどれくらいかかるか調べましたよー。
でもお祝いのことだから言えないですし、今回は残念だったなと思うしかないですね💦

はじめてのママリ🔰

うちは交通費全額と遠方組の宿泊代も負担したのでケチだなぁ、自分が主役とは言え自分が良ければそれで良しのタイプなんだなぁと思っちゃいます。

はじめてのママリ🔰

自分は絶対出すけど、交通費とか出さなくても良いから参加させて欲しいって人も多いなぁと感じます!!
飛行機の距離でもお車代、宿泊代1円も貰わなかったこともあります🙆‍♀️
まぁでも幸せもらえるのでオッケーです👍

はじめてのママリ

関東から九州の距離
お車代半分でいいよ!
と言ってきた参列者💦

半分でいいよって言われたんだけど😱って愚痴ってきて結局一万円渡した新婦💦

関東から九州なので日帰りはちょっとハードル高く一泊する+往復交通費で三万〜五万円かかりますよね💦