
だいぶ病んでいるので、たくさんの意見くださればありがたいです。7月…
だいぶ病んでいるので、たくさんの意見くださればありがたいです。
7月から保育園に通い出した一人娘(一歳)がいます。8月育休復帰だったのですが、7月末から熱を出しすぐに復帰ができず、ようやく復帰してもRSウイルス、コロナ、そして今日もまた熱が出て早退しました。この1ヶ月、6日しか出勤できませんでした。
ありがたいことに職場の方々は理解があり、快く休みや早退を受け入れてくれていますが覚悟をしていたのにここまで休まないといけない現状が受けいることができず、つらくて涙が止まらなくなりました。7月末から今週も、ずっと週末は熱が出た娘の看病に追われ、もう出かけることも出来ずこもりっきり。挙句仕事が楽しくもっと責任を持ってやりたい仕事もできず、丸1週間働けない現状がつらくてたまりません。毎週毎週、なにかしらの感染症にかかっています。
もちろん一歳なので大きくなるにつれ風邪をもらうこともないことはわかっていますが、今がつらすぎます。具合が悪い娘に対しても一切優しくできず、常に具合の悪い娘に腹が立ってしまいます。
相談したいのが、職場は2人で業務をまわしており、もう1人の方に迷惑がかかること。会議が夜あることもあり、その会にも参加ができないので、まったく仕事ができない状態です。それでもかまわないと本部の方も言ってくれていますが
こんな現状であれば、早々に退職した方がいいのでしょうか?思うように働けない自暴自棄になっているので安易に退職を考えしまっているのか、それすら分かりません。
ちなみに離婚し、ワンオペなので実家の両親も仕事をしているので頼ることは難しいです。
皆さんなら退職しますか?お言葉に甘えてできる限りの仕事をしていきますか?ちなみに今の仕事は大好きで給料も良いです
- はじめてのママリ🔰

りりー
それだけ職場の理解があるなら気にせずでいいと思います!
うちは嫌味ばかり言われ人もいなくて何が何でも休めないので子連れで出勤するか、病児保育預けるか義理の兄弟に見ててもらうか、実家に預けるかとなにかしらでカバーしてなんとか休まずやりきってます。
最初の1ヶ月ほんとなんで??ってくらい常に呼び出しでしたが2歳になってようやくなくなりました😭
給料もよく職場の理解あるなら絶対続けるべきです!!
私はどこに行ってもきっと子供のことで断られると思ってるので転職もできずなので😭

はじめてのママリ🔰
私なら退職はしないです!
その迷惑をかけてしまっている方に、お詫びの品とかいつもありがとうの気持ちでなにか渡したりするかなと思います!
その方の好きな食べ物とか!

はじめてのママリ🔰
本当に会社がいいと言ってくれてるなら続けますかね…!
罪悪感で辞める気持ちももちろん分かるんですが、理解があってやりがいもある職場を辞めるのはかなり勿体無いかなと思ってしまうので…🥺
とはいえ二人で業務回してるって大変すぎますね?!
それは申し訳ない気持ちになるのもわかります…
会社が人員補充しない理由はなにかあるんですかね?🤔
例えば一旦パートにしてもらってその間人員増やしてもらって、また社員復帰できそうなら社員へということは可能かどうか聞いてみるのも手かな?と思ったり。

3人まま
毎日お疲れ様です。
いい職場かと思います!
早退や休みを快く受け入れてくれるところ少ないと思いますよ!
私は休むごとに嫌味を言われたり聞こえるように「子供いると大変ですねーー!」と言われたことあります。
今は仕方ないと思い職場の方には甘えていいと思います!
私も長女が入ったばかりは1ヶ月休んだこともありますし、こればっかりは仕方ないです。
逆に退職した方が会社としては迷惑では?と思います。確実に入社してくれる人がすぐに雇えるのか分からない、引き継ぎも大変、はじめてのママリさんができる時に来て働いてくれるだけで力になってると思いますよ。
やめて欲しい時は遠回しに言われるはずです。
理解ある職場は手放すべきではないと思います
-
3人まま
追加ですみません。子供いると転職大変ですよ。
もちろん絶対受からないとは言い切れませんが私は子供がいるからでほぼ落ちてます。
特に正社員なんて当分無理かなと思っています。派遣でさえ子供いるからで断られることばかりでした。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
シングルで実家の両親も頼れないのであれば仕事を続ける一択だと思いました😓💦
小さい子供抱えて条件の良い職場探すのもなかなか大変だと思いますし、今理解がある職場なら尚更手放さない方が良いと思います!
うちは今年4月入園、10ヶ月になる前から仕事復帰しましたが最初の1ヶ月が一番休みました😂
2ヶ月経って1週間フルで保育園行けたかな?って週があったりして、4ヶ月経った今は月1〜2ペースで休んでる感じです🤧
休むのは休むけど、復帰したての1ヶ月の頃よりかは休まず仕事に行けています!
辛いでしょうけど、じっと耐えてもう少し続けてみてはいかがでしょうか?

and
職場の方の理解があるなら甘えてしまうかもしれません😭また仕事探すのも大変だし新しい所に行ってもすぐ子供の事で休んだり早退したりってなったら申し訳なくて自分のメンタルも持たない気がします🥲それなら今理解のある会社で甘えさせてもらいたいと私なら思います🥹私も8月から入社したのに子供が入院して1ヶ月ほとんど出勤していない事がありました😭
子供が小さいと仕方ないですよね😥

ママリん
仕事好きならお言葉に甘えます!😅
お子さんが大きくなった後とかに同じ境遇の別の人を助けてあげたらいいと思います💦
5月から保育園に預けましたが、ずっと具合悪いです😅
風邪とかもう3、4回は引いてます💦
看病つらいですよね!
お盆に熱出してどこへも行けず、看病と私のストレスでやばかったです😭

r*
今の会社が楽しく➕理解がある
退職する理由がどこにあるのですか?
仮に退職したとして、そのように理解がある会社があるのでしょうか?
今は申し訳なさ、病児介護、こもりっきりでしんどくて➖になってるかもしれませんね。。

はじめてのママリ🔰
大丈夫!
子どもはいつまでも風邪をひくわけではないです😊
うちも、2週に一度は39〜40度の熱を出して、入院もしたので連続で一週間休む事もありました。会社や周りの人に迷惑かけて、はじめてのママリさんと同じ感情でしたよ。
大きくなり、滅多に熱を出さなくなりました!
誰しもが通る道です😊
今迷惑かけてしまっている分、今後頑張れば良いんですよ😊
毎日お疲れ様です😌
コメント