
職場で私の言動を笑っている人がいて不快です。直接言わずに他の人と笑い合う姿にモヤモヤしています。ストレスを与えられている気がし、我慢するしかないのでしょうか。
職場に、私の言動に対していつも笑って何か言ってる人がいて、馬鹿にされてる感じでとても不快です。
直接私に言えばいいのに、私が少し離れたら他の人のところに行ってケラケラ笑いながら話してます。
みなさんだったら、不快に思いませんか?
私が気にしすぎですかね?
1日に1回は必ずあります。
私の方が立場が上ですが、「何でこんな奴にも親切にしないといけないんだ」と毎日モヤモヤします。
真面目な私を馬鹿にしてる感じもあり、何を言ってもケラケラ笑って返されるので真面目に答えるのも馬鹿馬鹿しいのに、ずっと我慢してるのもモヤモヤしちゃいます。
私の憶測ですが、私にストレスを与えることを楽しんでるようにも感じます。
私が気にするのを知っていて、私にストレスを与えて私が悩んでたりイライラしてるのを楽しんでる感じがします。
言い返したりやり返したりなど、自分が嫌なことをし返すと罪悪感でいっぱいになりますし、嫌なことをしてる自分を責めてしまいます。
ストレス溜まってもモヤモヤしても我慢するしかないですよね。
- はじめてのママリ
コメント

🌼
親切にしなくてもいいんじゃないですか?適当に返事すればいいと思います。
そういう人は変わらないので放っておく、なるべく関わらないが一番です🥲
詳細がわかりませんが、もしかすると悪気はないかもしれないですし、言い返したりはしなくていいと思います😌

はじめてのママリ🔰
はっきり言えばよくないですかね?いわないからなめられてるとか
-
はじめてのママリ
ハッキリ言っても真面目に正論返しても、「なんか言ってるよ笑」って言われてケラケラ笑われて馬鹿にされるので、それがストレスで何も言ってません。
なめられてますよね。- 23時間前
-
はじめてのママリ🔰
そこまできらわれてるならわたしならやめます
- 22時間前
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます。
立場が上なので、声をかけたり気を遣ってます。
なんであんな奴にまで…というのが本音です。
変わらないですよね。
関わりたくないですが、少人数の部署なので関わってしまいます。
🌼
色々と仕事で経験して思ったのが、優しい人ほど損をするなということです。私も上の方ですが、声かけたり何か手伝えることはないかとか仕事だからと気にかけていましたが、仕事で病んだ時に馬鹿らしいなー!と思って、やめました🥹💧
仲良い人には今もする時はありますが、そんな態度の人に気遣う必要無いと思いますよ。仕事上話さないといけないことだけが楽だと思います😭
はじめてのママリ
なぜか、あーだこーだ言ってる人ほど上手く生き残ってますよね。笑
私の方が立場が上なので、人によって態度を変えてたら良くないかなーと思ってみんなに優しくしてるつもりです。