
子ども部屋の窓近くにベッドを置くことを心配しています。地震時のガラス破片の危険を考慮し、窓から離れた場所にベッドを置きたいですが、配置が難しいです。飛散防止シートについても不安があります。皆さんはどのように対策されていますか。
子ども部屋など窓のそばにベッド置くことを気にしますか?気にしませんか?
私は大地震が起こった時がもし夜中だったら、身体にガラスの破片が降ってくるんじゃないかと思って窓から離れたところにベッドを置きたいですが、窓の面、クローゼットの面、入り口の面(引き戸で面の真ん中)、そんな感じでベッドの足元か頭下が窓の近くになってしまいます。
飛散防止シートも今調べたのですが、熱がこもって熱割れのリスクがある、耐用年数が少ない、シート自体割れてしまう時もあるなど書かれていて、どうなのだろうか?と悩ましいところです。
もちろんベッドの近くに窓があるなら貼った方がいいと思いますが、みなさんはどのようにそういった危険の対策されてますか?
- はじめてのママリ🔰

初めてのママリ
地震が起きていきなりパーンとは割れないはずです
だいたい揺れが激しくなってから割れるので、
・それまで安全を確保(ガラスを被らないよう布団などで防御)
・そのあとはガラスを踏まないよう靴を履いて避難
って流れを想定しています
コメント