
新生児の黄疸についてです。経験ある方いたらよろしくお願いします。1日…
新生児の黄疸についてです。
経験ある方いたらよろしくお願いします。
1日の日に出産し、明日退院予定なんですが、今日小児科診察の際に黄疸の数値が基準値を超えた事を知らされ、
今日光線療法をして、明日の朝一の検査で数値が下がっていたら一緒に退院、数値が下がってなければ赤ちゃんだけ入院が伸びると言われました。
母乳の量が足りなかったからかな?とか
もう少しミルク足しておけば良かったのかな?とか
産後のメンタルもあり涙が止まりません。
先生には「よくあること。体重が減るのも、まだ生まれて3日だから上手に飲めないのも当たり前。大丈夫。ほとんどの場合すぐ良くなるから。」と言われましたが、
明日一緒に帰れなかったら。と考えると辛いです。
基準値が15のところ、15.8だったと言われました。
明日の朝には下がってる可能性ありますか?😢
3時間おきに授乳時間をもらって、プラスで新生児室でミルクを足してもらってます。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
4人中、3人が光線療法しました😊
よくある事です🌙
逆に入院中に分かって良かったです🌱
3人ともすぐに良くなって、今も元気にすくすく成長しています👀
もし仮に一緒に退院できなくても、
ゆっくりする時間をくれたと思ってたくさん寝て元気にお迎えに行ってあげてください💕

はじめてのママリ🔰
先週出産し、退院日前日に黄疸の数値が17との事で光線療法しました!
同じく翌日の検査次第で赤ちゃんだけ入院伸びると言われてましたが、一緒に退院できました☺️
2日後にまた病院に行き検査しました!
その時も数値は下がってました!(数値次第では再入院と言われてました💦)
良くあることみたいですし、すぐに良くなると思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1日で良くなることもあるんですね!
少し希望が持てました!
よく寝る子でなかなか哺乳量が増えず、それも原因なのかな?と思ってるので
頻回授乳頑張ろうと思います!- 1分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
3人目で初めてのことで
「よくあること」と言われましたが
どのくらいが軽度重度なのかとか、どのくらいで良くなるとか
全くわからなくて
授乳の間隔の少しの時間でも一緒にいないことで
全てが不安になってしまって😢
ありがとうございます。
今しか寝れないですもんね。